• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タンカー攻撃巡る米国の非難、「妨害外交」の一環=イラン外相

6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 参議院議員、中東調査会客員研究員 民進党埼玉選挙区選出参議院議員、(財)中東調査会客員研究員

    現時点でいかなる国もしくは組織の犯行であるかは不明だが、米国はイランがかかる作戦を実施する能力があると非難し、イラン側は反イラン武装組織もしくはイランを嵌めようとする勢力によるものとの反応を示しているようだ。また、海上での攻撃の実績もある、イエメンのシーア派系ホウシー勢力の関与を取り上げるものもいるようだ。

    昨日来、多くの方が、特にイランの関与説の是非をめぐり議論をしているようなので、この点は敢えてスルーし、違う観点から少し指摘したい。

    第一に、革命防衛隊を含むイランにかかる作戦を実行する能力はあると考えざるを得ない。今回被害にあったうちの一隻のタンカーは磁気機雷に触雷した由であるが、イラン・イラク戦争中、イランは磁気機雷をしばしば利用していた。イランは沈底型のこの機雷に木材を巻きつけて見つからないようにし、巧妙に敷設していたと聞いている。しかも、このような機雷を、極めて潮の流れが早いホルムズ海峡付近で敷設し、運用できるのは、それなりの経験を有する国もしくは組織に限られると思う。イランが実際に手を下したか否かは分からないが、イランの関与を疑わせる状況証拠ではある。

    第二に、先月12日にサウジ、UAE、ノルウェーの四隻のタンカーがフジャイラ沖合で被害に遭った際には、米側はイランの脅威に触れ、サウジ筋もイランの関与を匂わせたが、それが大きな声になり、対イラン国際圧力まで高まらなかった経緯がある。政治的に処理したい案件と、少なくともサウジとUAEは考えたのであろう。つまり、今回の一件との関連は不明確なるも、当時の反抗勢力は、単純なテロ組織ではないと考えられる。

    第三に指摘しておきたいのは、イランの強硬派は必ずしもイラン政府と一枚岩ではないことである。彼らは自分たちの利益で動くことがあり、ミサイル艇等を扱う部隊は、イラクに制裁がかかっていた頃、フセイン大統領の長男と結託して石油製品の密輸をはしけ船で行なっていたと聞くが、これは中央政府のコントロール外であった。

    このように考えると、可能性としては、イランの革命防衛隊、あるいはそれを匂わせて利益になる勢力の関与が疑われるところ、今少し注視していきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか