• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経済的には豊かなのにデータ上は「不幸」な国 日本が目指すべき幸せとは

32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • プラントエンジ 化学工学

    他人が自分の興味のあるものに興味を示さなかったぐらいでショックを受けるくせに、ふわっとみんなが興味を示している(と思われる)ものに興味を持たなくてはいけない、と思う。そのくらい軸を持たないし、持ち方もわからないし、その軸が人と違うことを楽しめないことが不幸になる原因だと考えます。なので、目指すべき幸せな状態は、自ら幸せを定義し、そこへ向かう姿でしょうか。生きてる途中で幸せの最大値を経たら、どこかで下り坂になりますので、死ぬ瞬間に愛する人たちに囲まれて死ぬぐらいが幸せなんじゃないですかね。


  • 大学エンジニア

    素晴らしい提案。
    と言うより、当たり前の事。それをある程度権威のある方が語ってくれるのはありがたいこと。

    国によって幸福の尺度が違うのに、それが加味されていない指標に呆れ続けていたので嬉しいですね。実は自分達だけいい状況に居ても、幸せに感じない国民性が日本にはあるような気がします。

    他者も含めて幸せである事に幸せを感じる国。だから逆に他者の幸せでない事を感じている人は、おおっぴらに幸せとは言えない国なのではないかと。

    落とした財布が返って来るって話も、そんな国民性が要因の一つではないかなと思っています。もちろん捕まるのがリスクだってのもあるけど、それ以上に他者との和合を持っている国ではないでしょうか。


  • 日本は勤勉な国と言われてきた。
    それは、日本の誇りとされてきた。

    ポイントなのは、個人が自分を勤勉と捉えて満足してきたのではなく、他者にそう位置付けられることに価値を見出してきたのだと思う。

    自己評価よりも他者評価を重んじてきた。きっとそれが日本の国民性ではないのだろうか?自分よりも相手がどう思うか?それが大切と無意識ながらに教わってきた。幼少期にオモチャで遊べば、より熱中することよりも友達にも貸してあげることが大切と親から教わる。それができると褒められる。それが日本の教育。

    これが良いのかどうかは分かりません。
    でもきっと、私は幸せだ。と思えることよりも、あなたは幸せですね。と他人に称されることの方がしっくりくるのが日本なのかな?と思えました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか