• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ファーウェイ排除」が意味するもの――Googleが中国のモノづくりをS級に変えた

45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 日中産業研究院(東京&北京) 代表取締役

    中国は、Androidだけでなく、電動バイクやQRコードなど、開発者が想定していなかった使い方を発掘して社会にイノベーションをもたらした。

    普及済みの技術を持ち込んで幅広い分野に応用するパワーは、既存ルールに縛られる成熟国家を凌駕しつつある。我々も目を覚まそう!


  • badge
    フリー ジャーナリスト

    アジアITライター・山谷剛史さんの記事。

    いきあたりばったり的な開発の中華ガジェット中国企業はアンドロイドの採用で大きく転換、世界のマニアが認めるS級製品に変わっていったとの指摘

    ***
    アンドロイドはまた、中国製品がB級からS級に化ける大きなターニングポイントになった。後からソフトに手を加えることができるアンドロイドによって、出荷後でもスマートフォンのOSやアプリを修正したり機能を加えたりするアップデートが容易になった。

     さらに、アンドロイドがスマートフォンだけでなく、スマートテレビやカーナビ、ゲーム機、街の広告用大型ディスプレイ、バーコードリーダー、カラオケショップの選曲機械など、さまざまな製品に搭載されるようになった。すると、スマートフォン以外の製品もS級クオリティーへと変わっていった。ソフト面が原因の低品質な中国製品は、アンドロイドが登場してから、目に見えて減っている。

     中国は言論の自由を求めるグーグルと敵対している。そのため中国からはグーグルのサイトにアクセスできないし、中国メーカー製スマートフォンにはグーグルマップやグーグルプレイをはじめとするグーグルのアプリは存在しない。

     しかし、モノづくりの面では、グーグルは中国に対し多大な影響力を発揮しているといえるだろう。アンドロイドというOSが、後から修正をしていくという製造方法にフィットし、中国のIT製品の本質を大きく変えている。



    中国は言論の自由を求めるグーグルと敵対している。そのため中国からはグーグルのサイトにアクセスできないし、中国メーカー製スマートフォンにはグーグルマップやグーグルプレイをはじめとするグーグルのアプリは存在しない。

     しかし、モノづくりの面では、グーグルは中国に対し多大な影響力を発揮している


  • 会社員

    何もかものサイクルが早いんでしょうね。


    最近は撤退のニュースも見聞きするけど、中国には数多くのEMSが存在し、ハードの進化に大きく貢献したと思います。
    Appleなど、国外メーカーの製造を担当し、技術や品質の向上がそのまま中国メーカーのスマートフォンにも反映される。
    ゲーミングスマートフォンは新規の取り組みが多く見られて、NubiaのRed Magic 3では冷却ファンを内蔵しつつ、IP55の防水/防塵に対応。

    中国メーカー以外で対抗しようとしているのは、Samsungくらいだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか