• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

不登校の小学生YouTuber炎上騒動 琉球新報の責任は重大だ - NEWSポストセブン

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 小学校 事務職員

    学校へ通うことは教育の目的を達成するための手段の一つであって、通うことを強制されてるものではない。
    これを前提にすると、現代で学校に通う意味はどこにあるのだろうか。

    教科書の内容を知る事だけに限れば、教科書を読んでわかる子もいれば、親が教師代わりになることもあれば、動画サイトなどで学ぶことができる。もちろん塾でも教えてくれる。
    将来的にはサテライト授業などが導入され、教師も児童生徒も学校にいない時代が来るかもしれない。

    それでも学校に通う理由があるとすれば、楽しいことが待っているからというところにあるのではないかと思う。

    簡単に言えばリアルな体験。今の学校では授業スタイルも変化している。昔ながらのみんなが前を向いて教師が板書をする授業もあれば、グループ活動で議論をしたり、児童生徒主体で進んでいく授業もある。授業に限らず行事では子どもたちがアイデアを出し、意見をまとめ、教師のところに相談に来る時代なのである。

    子どもたちが主体的に活動できることがあれば、それが楽しいにつながり、学校に通う理由ができるのではないかと思う。

    ゆたぼんの言っている「先生に叩かれた」がもちろん事実かどうかはわからないが、少なくとも楽しい時間ではない。
    楽しい授業であれば、周りの友達も「あいつは学校に来なくてかわいそう」という反応になるはずである。

    子どもたちが楽しく学べる場を学校が作らなければ、多様性を認め合う時代において、学校の存在意義は薄くなってしまうのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか