今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
473Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
青野社長に初めてお会いしたのは15年くらい前だったと思います。その人柄と経営者としての器量に惹かれて定期的に取材をさせてもらっています。物腰が柔らかくて常に明るく、「ストレス、あるのかなぁ」と一見すると感じてしまう人柄。

ですが、その印象とは裏腹に、数々の修羅場をくぐり抜けてきました。今回取り上げたエピソードではありませんが、副社長から社長に急遽就任し、その直後に行った数々の決断は痛みを伴うものばかりで、それを断行していた青野さんは本当にすごかった。

今回、青野さんの決断の中でも、経営危機に陥っていた時、最もサイボウズの将来を左右した経営判断の経緯を記事化しました。どんなビジネスパーソンもぶちあたる「決断の時」。参考にしていただければ幸いです。
すごい決断だと思います。社内体制の再構築など色々と大変だったと思いますが、この決断こそトップのやるべきこと。そして、2012年からのV字回復は素晴らしい。
=============
サービスを開始して2年後の2014年度には、クラウドを一気に伸ばすために、稼いだお金はすべて投資に回す「利益ゼロ計画」を打ち出しました。この時は慎重になって利益を残すよりも将来を見据えて一気にお金を使う時期だと判断したからです。
青野社長は本業とは別に、選択的夫婦別姓の実現に取り組んでいることでも知られています。毎日新聞のライブ配信番組にも出ていただきました。常にアクティビストであることに敬意を表します。番組はサイボウズの本社からお伝えしたのですが、オフィスの独創的雰囲気には驚きました。「常識」を疑い、「常識」を乗り越えようとする進取の気風がそのまま現れているように思えました。
クラウドやサブスクリプションへの転換は、頭で分かってはいてもなかなかできるものではありません。世界では、アドビが2012年にパッケージ販売から決別し、クラウドのサブスクリプションモデルに大転換し大成功したことが有名ですが、サイボウズの事例はその日本版と言えるのでしよう。興味深い記事でした。
働き方改革の話はよく聞きましたが、事業そのものの意思決定は初めて知りました。
このタイミングでの、青野さんの思い切った舵取り
素晴らしいと思います。これは、なかなか出来ない。

山本さんのお立場からすると、遅い、ということもまた理解できます。
その、技術のトップの方が以下のようにかんがえていらっしゃることも
サイボウズの強いところなのだと思いました。””引用

”「人はミスをする」「ハードウェアは壊れる」「ソフトウェアにはバグがある」という当たり前の大原則を織り込み済みで運用しています。だからオペレーターがミスをしても本人を責めず、体制や管理者の問題を究明するのです”
変われないことが最大のリスク、みんなわかっていても、その一歩が踏み出せない。今のビジネスモデルで成功した経験ふぁある人ほどイノベーションのジレンマに陥りがちだ
この連載について
グループウェアでは国内シェアトップ。クラウド分野への重点投資を継続。中国、米国に続き東南アジアやオーストラリアにも販売網を構築するなど海外展開を加速。
時価総額
927 億円

業績