• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

QRコード決済、日中5社共通化 LINEやアリババ

日本経済新聞
827
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社Eストアー サブマネージャー

    勘違いを生みそうな見出しの気が。
    デジタルガレージの作った決済システム使ってる店舗だけの話。
    直接契約店舗のコード共通化の話ではない。

    本文引用
    【デジタルガレージの決済システム「クラウドペイ」を採用した店舗はスマホやタブレット(多機能携帯端末)、紙などにQRコードを表示する。それを消費者がスマホで読み取ると、どのスマホ決済サービスを利用しているかを自動的に判別し、決済する。】


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    加盟店側からするとQRの分散は手間でしかなく、本来便利なツールなのがオペレーションの煩雑化になってしまうので、統一化は大歓迎です。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    日本でQRコード決済の便利さを実感したのは、栃木の実家に戻ったときに、草木の手入れをする業者さんを読んだとき。Pay Pay対応とホームページに出ていたので、言ってみたら、QRコードをプリントアウトした紙を出されてスキャンして、料金を払って支払い終了。キャッシュレスが全然進んでいない町で、しかも金額もそれなりに大きかったので、これはこれで便利だなと。

    日常的に電車を利用する東京などの大都市はFeliCaが圧倒的に便利ですが(私も帰国時はほぼFeliCaでQRコードはキャンペーンとかのメリットがあるときや、QRコードのみ対応という店舗でしか使わない)、そうではない地方の各都市でもない街のキャシュレス化は、確かにQRコードが重要かも。

    乱立していると、「訳わからない。現金の方がわかりやすくてはいいね」となって普及しない要因になりそうなので、統一化はプラスの動きと感じました。

    が、豊島恵太さんがコメントで指摘するように、よく読むと特定企業が開発したものだけの報道なので、いきなり統一化となる訳でないですね。更なる統一や利便性向上は、長期的にみていく必要がありそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか