• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自分の間違いを認めるのが難しい理由は、脳内物質にあった

589
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社As usual,株式会社Unususl.出張指圧処 慧仁堂 代表お茶汲み係

    ソクラテスの時代から2500年経っても、「無知の知」を自覚する事はとても難しいですね。人間の本質だろうけど、ふとした時に思い出せるよう…自戒を込めて。

    バイアスは絶対に無くせないし、万事全ての事象に証明を求めるなら、もう哲学者として生きるしかない。

    なもんで、記事の最後にある「知性の高さを証明」するなんて考えがバイアスとなる。ゆっくり向き合いながら、無知ゆえの学びを楽しめればそれだけでお腹いっぱい。

    ついでに周りの人に良い影響を生み出せる人間になれたらなぁ…自分がファクトを求める理由なんてそれぐらい。


  • 株式会社アラン・プロダクツ 事業責任者/マネージャー

    生きているなかで積み上げられていったデータは
    年月が経つほど自分にとって確かなものになって行く。

    たとえば年配の人ほど頑固になりやすいとされるのは
    自分の中の経験に基づく仮説が長い間
    覆らなかったからだろう。

    (年配の人ほど頑固だ、というのもまた
    私たち若者のなかにあるバイアスである)

    個人がそれぞれのバイアスを自覚すること
    そして「自分はもしかしたら何も知らないのかもしれない」
    という態度をとることで

    私たちの知識量や情報処理のスピード、質は上がってゆくだろう。


  • 確証バイアスは本当に厄介なものだと思います。
    データ自体は正確でもそれを捉える人間にバイアスがかかると、一気に信憑性が失われてしまいます。それは、自分の主義主張の正しさを証明するためにデータを利用しているとも言えるでしょう。

    しかしこれは人間なら誰にでも起こりうることなので、自分も含めて気をつけなければなりません。定期的に自身の考えを客観視する習慣を身につけたり、様々な人の考えに触れる機会が必要なのだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか