【秘訣】私をハーバード首席に導いた「5分間」の使い方
2019/5/18
地元・大分県から1年未満の受験勉強を経てハーバード大学に現役入学したバイオリニストの廣津留すみれさん。睡眠をギリギリまで絞り込みながらも学業と音楽活動を両立させ、首席で卒業できたのは「学生時代に編み出したタイムマネジメント術のおかげ」と言います。そのタイムマネジメント術が誕生したきっかけや活用法について、ハーバードでの生活を交えながら紹介していただきました。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


法人プランはこちら
学割プランはこちら
この連載について
この連載の記事一覧
【森暁彦】ファイナンスを学べば、人生を「構造化」できる
NewsPicks編集部 1907Picks
【解説】日本で気をつけるべき6つの感染症
NewsPicks編集部 748Picks

【カン・ハンナ】韓国コンテンツが世界で「勝てる」理由
NewsPicks編集部 233Picks

【稲葉可奈子】私がHPVワクチン接種を勧める理由
NewsPicks編集部 400Picks

【金子奏絵】歯科業界のブラックボックスを解き明かす
NewsPicks編集部 648Picks

【酒井崇匡】忙しい人こそ「ディープ・ワーク」が必要だ
NewsPicks編集部 579Picks

【提言】日本は「世界一の育休制度」を活用せよ
NewsPicks編集部 337Picks

【投資入門】貯金は年収の半分。そこから始まる「積立投資」
NewsPicks編集部 1875Picks

【ご意見募集】あなたの“時間”に対する価値観は?
NewsPicks編集部 186Picks

【ソフトバンク】最年少で営業本部長、抜擢のワケ
NewsPicks編集部 938Picks