• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Google、4万円台FeliCaスマホ「Pixel 3a」日本投入 高価格化に一石

565
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    Pixel 3を発表したときに、値付けを間違えていることと、特徴がないことを指摘しましたが、果たして今回は、どうでしょうか?

    SnapDragon670を使うことで、値付けは、だいぶ安価になりました。機能的には、SnapDragon670でも十分だと思いますが、まだ高い印象です。

    次に、売れるか?というとまだまだ微妙です。特徴が弱いです。良い商品を出せば売れる訳ではありません。Google自身は、カメラに特徴があると考えていると思いますが、特徴と言えるほどの特徴ではありません。技術的には、単眼カメラなのに、AIで複眼カメラが行っているような画像処理を行い、高画質、高感度の写真が撮れることは特徴なのですが、消費者から見れば、手段の話は特徴になりません。

    とはいえ、日本人に限っての特徴としては、Felicaがありますので、Felicaが欲しい人には刺さると思います。

    最後にデザインですが、これよりも安い価格帯のHuaweiのP30 liteやnova lite3 と比較して、バリューがなく、安っぽいのが残念ですね。写真だけの問題で実物で問題がなければ良いのですが。。

    中国メーカー製が嫌で、カメラ性能が高く、FelicaがMustで、ハイエンドスマホは高すぎるというような方には非常に良い端末だと思いますが、売れるかなあ?チャレンジは大歓迎なんですが、せっかくGoogleが作るんだから、もっと特徴を出して欲しいと思います。撤退するメーカーが多い中のチャレンジなので、頑張ってほしいなあ。。。

    それにしても、中村 洋太さんが貼り付けてくれているGoogle I/O 2019の発表内容はすごいですねぇ。


  • フリーランス ライター

    「Google I/O 2019」の概要を見ました。
    https://www.gizmodo.jp/2019/05/google-io-2019-realtime.html


    音声認識の技術が急速に上がっているので、テープ起こし・文字起こしの仕事はあと数年でほとんどなくなりそうです。

    翻訳と文字起こしが高速で自動化されると、「ログミーの海外版」が出てきてもおかしくない。


  • コンサルティングフォーム マーケティングコンサルタント

    ハイエンドモデルの高価格化はすごくわかる。気づいたらどんどん相場があがってる感じする。

    かといってエントリーモデルのスペックではもの足らないので、今回のロジックは分かりやすい。(一方でこのシリーズがスケールするイメージもわかないので特定のマッチした層に、という印象も)

    おサイフケータイはやはり便利で、Googleペイとの相性も良い(Suica利用は慣れると外せない)。ここを削らないのは大事


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか