• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「大人になったら何になりたい?」はなぜタブーなのか 

945
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社サイバーエージェント 専務執行役員

    ちょうど1週間前に小学3年生の娘が宿題を持って帰ってきました。
    「あなたの身の回りで困ったと感じたこと、もっとこうだったら便利なのに、というものを5つ考えてきてください」という内容。

    いつもの国語や算数の宿題とは違って、娘は頭を悩ませていましたが、私はなんて面白い宿題だと思いました。
    たしかに『どんな問題を解決したいか?』を自発的に子どもに考えさせる機会はもっとあってもいいかもしれませんね。

    その宿題を提出した後、「ではそれをどうやって解決するか?」を考える授業になるといいなと思います。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    「何になりたいか?」の答えは、身の回りのものにならざるを得ない。視野が狭い子どもには、酷な質問かもしれませんね。その点、「どんな問題を解決したいか?」という問いは、職業関係なく前者の問いよりも掘り下げて考えられ、かつアプローチが一つではないことも学べますね。


  • 株式会社アラン・プロダクツ 事業責任者/マネージャー

    「将来何になりたいのか?」に対する子供たちの純粋なアンサーを、質問した側の大人が台無しにしてしてしまうことがあるという意味でも、この質問は非常に難しい。

    例えば男の子が「お花屋さんになりたい」と言ったときに、「それはあなたのなるべきものではない」というようなリアクションや、マイナスな表情を周りの信頼する大人から浮かべられたら。

    子供たちの選択肢は、大人たちの無意識なリアクションによってどんどん小さくなってしまうかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか