• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

鎌倉時代からの日本の人口 2004年が日本の人口のピーク

KNN
824
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    このグラフを見て欲しい。今起こっている人口減がどれだけ異例かが分かる。人口減が大きな問題じゃないという人がいるけど、そんな訳はない。日本の今の社会保障制度は人口が減らない前提。その他の制度も同じように。このままいくと絶対に財政は持たない。更に大きな問題は高齢民主主義国家は変化を受け入れない。ここから時代は大きく変わる。その中で変われないと衰退していくしかない…


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    人口減少は、今までの社会の仕組みのままだと問題なので、少子化対策を講じることには賛成ですが、外国人で人口そうと言うのには反対です。人口減少なら、その前提の社会システムを作ればいいと思います。


  • Global Electronics Company

    グラフや統計は、作成者が言いたい事、訴えたい事を伝える手段で、必ず仮定や条件を基に作成されます。
    仮定や条件設定は、作成者の都合が入るのが普通です。

    このグラフは、国土交通省国土計画局の作成で、
    将来予想には、国立社会保障・人口問題研究所の日本の将来推計人口のデータが使われています。
    こちらを見ると、将来推計人口の仮定がよく理解できます。
    http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29suppl_reportALL.pdf

    インパクトのある将来展望ですが、
    そういう風になる仮定を使って作成されているので、
    まあこういうグラフになって当然です。

    国土計画局は、これを持って政府に少子化対策訴えたい様ですので、
    グラフインパクトが必要です。

    楽観は出来ませんが、仮定条件を見極めて受け取るべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか