• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

留年や中退にはフレキシブルであれ インターンは最低3カ月、有給で!

FNN.jpプライムオンライン
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スローガン 創業者

    留年や休学などがもっと柔軟にできて、かつ中退でも就職できる。もっと言えば、残りの単位もオンラインや通学で後から取得できて後で卒業もできる。それくらい柔軟にできたら良いです。インターンも有給である程度長期でやるのが推奨というのも大賛成です。

    企業との接点を多様化する観点で、短期の無給のものを禁止する必要はないと思いますしそれより長期インターンがもっと普及するためにも大企業で有給長期インターンを増やして欲しいですね。やっている会社本当に少ないです。


  • 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授

    東京工業大学の益一哉学長とNECの遠藤会長が、日本の大学の産学連携について語っている。アメリカのMITメディアラボの創設に物心両面で寄与したのは80年代のNECはじめ、当時元気のよかった日本で電子産業だった。2010年代も終わろうとする今、日本企業は日本の大学とどんなタッグを組むことができるか。
    「これまでの日本企業の大学への資金提供は、どちらかというと「寄付っぽい」ところがあった。企業は社会に価値を創出し続けなければいけない役割があって、その観点から大学とコラボして力を発揮していく」(遠藤会長)。
    やはり寄付じゃなくっていい意味で投資じゃないと。


  • QQEnglish 代表取締役

    私もインターンは最低でも3ヶ月、基本的には半年以上体験しないと本当の経験はできないと思っています。
    私はフィリピンのセブ島で英会話学校を経営しているので世界中からインターン生を受け入れています。宿泊と3食がついて英語の勉強も4時間はマンツーマンレッスンで行ってもらいます。海外で色々な国のスタッフと一緒に働いて、英語も勉強できるのに基本的には1円もかかりません。
    もっと日本からのインターン生が来てほしいと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか