今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
173Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
5年ぐらい前かな、フランチャイズ・ビジネスの研究のためにセブンのフランチャイジー募集説明会に行ったことがあるよ。
そこでセブン側が熱心に勧誘しているのは優良な不動産を所有している候補者。土地も何にもない私など全く相手にされず。
まあ、その辺で、フランチャイジーになりたい人は気づくべきだと思うけどね。
こういう訴えが続くと、オーナーのなりてがいなくなる可能性がある。
セブン本社ももう少し考える必要があるだろう。
本当の意味でドミナント戦略を唱えるならば、ひとつのエリアを同一経営者ないしは共同経営で執り行うのが、本来の在り方ではないだろうか。

本部が店舗経営者を、ビジネスパートナーと見ていないことが、ここにも現れていると言えるのではないでしょうか。
御子息を亡くされて気の毒ですが、コンビニも他の個人商店同様、競争にさらされてますからね。特に飲食店なんかは1年も経たずに閉店なんかザラですし。
NP含めセブンのネガティブ記事が多いので、それなりに話題になると思います。
セブンイレブン本部は真摯に反省するべきでしょう。

いや。間違ってはいけません。反省するべきは「血も涙もない」ようなビジネスライクな対応をしたことではなくビジネスに「血」や「涙」を要求する人たちとビジネスを展開してしまったことを。

FCビジネスとは資本と労働力をフランチャイジーが提供し商標や商材やノウハウをフランチャイザー(フランチャイズ本部)が提供する。しかも契約期間は長期。そんな商方式です。売り切り買い切りの売買契約とは違ってフランチャイズ本部とフランチャイジーとの間のいわば「ジョイントベンチャー」なんですよ。

ジョイントベンチャーである以上は「ふつうの商取引以上に双方が徹底してビジネスライクな姿勢があってこそ長期の商関係が約束されるビジネス」ということです。それがコンビニであれ飲食店であれ最近流行りの家事代行であれ。フランチャイズがアメリカ発祥の商方式であることを思い出せばいい。

そんなジョイントベンチャーのパートナーとして選ぶべき相手はどういう人たちか。単に「儲けたいから」という理由でコンビニを始めるフランチャイジー。出店目標を達成したいという理由で甘言めいた惹句でフランチャイジーを集めるフランチャイズ本部。その思惑の落差がこういう形で出てきています。彼らをフランチャイジーとして起用しなければこんな不幸は起こらなかった。

金を貸してくないからといってそれを理由として経営者が自殺したからといって記者会見を開いて銀行の審査部に「血」や「涙」を要求することはありません。しかしセブンイレブンに対しては要求する。そこにはフランチャイジー起用においてセブンイレブンに甘さというか隙があったとしか言いようがありません。

「ビジネスに向かない」あるいは「ビジネスを理解しない」。けれども「お金は儲けたい」。セブンイレブンのフランチャイズ本部に責めがあるとすればそんな個人を安易な審査と手続でフランチャイジーとして起用して結果的に追い込んでしまったことでしょう。その責をセブンイレブンは負うべきでしょう。そして。個人の側は「情」を前提にフランチャイズビジネスに参入するようなことは絶対にしてはいけません。これは「ビジネス」なんですから。

本件からはフランチャイズビジネスというモデルについて個人もフランチャイズ本部も学ぶことが多そうです。
総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.74 兆円

業績