• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「お客様は神様」がドイツ人にはありえない理由

東洋経済オンライン
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Global Electronics Company

    ドイツには、お客様は王様だ、という言葉があります。
    それはつまり、立場の違いはあれど、人間同士という部分で対等で、
    あまりにも王の態度が悪ければ、下剋上や革命が起こせるなんて言ってます。

    この筆者さんは、いつの時代の話をされているのか分かりませんが、
    ホテルやタクシー、美容院に運送屋にチップを払う概念は、
    全くと言ってありません。
    飲食店で払うチップと言われるものはトリンクゲルト(飲み代の小遣い、というような意味)と言って、
    基本的に出す出さないは任意で、
    トリンクゲルトは従業員全員に均等配分です。
    アメリカの文化とは全く違います。

    個人的には、ドイツのサービスは気に入っています。
    サービス=コスト=対価なので、
    さっさと用事を済ませたい時は、スピーディーに事が片付きますし、
    じっくり相手をしてもらいたい時は、対価を払えば良くて、
    客側の意思でコントロールしやすい。

    日本は、さっさと用事を済ませたい時にでも
    まどろっこしい対応=良いサービスに会ってしまい
    余計な時間が過ぎて行きます。

    どちらにも一長一短があります


  • FAコンサル ハードなハード部門

    サービスを受ける側が神様だという勘違いをしているから、おかしなことになっていると思います。
    日本はどうしても、お客側の声が大きくなる傾向が強いですからね。
    要はバランスなんでしょうけど。
    #お客様は神様 #サービス業


  • studio mu.

    サービス料が含まれてるであろう単価の店ならまだしも、普通の店ではお互い多少気を使いあうくらいでいいと思いますけど


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか