• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国家公務員、女性採用率35% 19年度、過去最高

32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 作家

    ハーバードのロースクールは創設から200年たって初めて入学者の男女比率が5:5になったそうです。日経新聞は私の入社時の新入記者は女性が20%でした。女性活躍の機運が高い米国でも200年かかった。かつてほぼ男性のためにあった場所を男女のための場所に作り替えていくのはそれくらい大変なことで、そういった意味で着々と進んでいるように思います。途中離脱は女性の方が可能性が高いとも考えられますから最初はもっと多くてもいいくらいですが。
    女が自分がやりがいを感じる仕事をできる社会は素晴らしいけれど、同時に、子育てに比重を置く女性が肩身が狭くならないような社会でなくては意味がない。働く女性が偉くて主婦が劣等感を感じたり、女性ならではの職種が下に見られるような社会は女にとって再び息苦しくなる。多くの尊い選択が比べようのないしっかりした価値を認められるよう、未来を支える官僚さんたちには尽くして欲しい。


注目のコメント

  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    外務省は着々と働き方改革をしています。それは大臣が適切な危機感を持っているからです。
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40561760Y9A120C1000000/

    いくら採用をしても働き方改革を実行しないと、無駄になってしまいます。

    今時「国家公務員になりたい」なんていう人は、真面目に世のため人のために尽くしたいと思っている貴重な人材です。それを無駄にしないで欲しいですね。

    しかし、確実に5:5というのは素晴らしい数字です。一般企業でもなかなかありません。数で変わることもたくさんあります。

    公務員、特に地方公務員は5:5のアファーマティブアクションをするべきだと思います。東京一極集中をなんとかしたいなら。


  • 株式会社Will Lab 代表取締役

    ある地方自治体のアドバイザーとして、庁内のジェンダーギャップ解消のプロジェクトを支援させていただきました。

    採用が3割でも、その後の配属先にジェンダーギャップがあるケースが多い。数値だけでない偏りを可視化しながら、性別にかかわらず、ひとりひとりの能力、意欲がいかされる職場であることが、公務員にも必要です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか