今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
635Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
おそらく国・地域別ランキングを指すのでしょう。米、中、香港、日本の順だと思います。大変大雑把に言えば名目GDPに何らかの係数をかけたもので、かつ香港市場には中国本土の企業も上場していることを考えると、日本市場のプレゼンスが低下することも止むを得ないと思います。
 競争力を高めるには世界で戦う規模があるか。その意味で、日本の産業の集約と再編はまだ序の口だと感じざるを得ません。(追記:世界をDisruptするイノベーティブな企業がもっと出て欲しいことは言うまでもありません)。
 香港の代表的指数であるハンセン指数の上位銘柄は例えばこちらをご参考にどうぞ。やはり騰訊が大きいですね。
http://stock.searchina.ne.jp/data/quote_sort.cgi?market=HSI&pubic=&jp_industry=&orderby=total&sort=desc
香港市場は結構複雑。

香港で事業展開をする企業、H株と呼ばれる本土登記・香港上場企業、レッドチップと呼ばれる中国外登記だが国営系で主に中国で事業が行われている企業が入り乱れている。

そして香港は指数的には先進国に含まれるのだが、中国は新興国区分。そのため、上記のうち一番最初の香港で事業展開をする企業のみが、香港市場の中でもMSCI Worldなどの先進国指数に含まれるのが基本。
例えば香港上場で時価総額が最大のTencentは、MSCI Worldには入らずMSCI EMに入る。
そしてその結果として、時価総額で日本を抜いても、MSCI Worldでの構成比は、米国62%、日本8%、イギリス6%、そして9位に香港で1.4%となっている。
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/251881/ishares-msci-world-ucits-etf-inc
Z/ENグループの国際金融センターランキングでは、東京は香港、シンガポール、上海に抜かれてアジア4位、世界6位に後退しています。
上場廃止基準が違うので、単純には比較できないから、一つ指標ではあるが、決定的ではない。

活発な市場の株価は常に現在値だが、緩慢な市場の株価は陳腐化している。

今朝水揚げしたばかりのマグロと一年前に仕入れた冷凍マグロとを比較してもしょうがない。
大阪都構想や消費増税、五輪担当相などを見るに、政官が経済の足を引っ張っている割には、4位はむしろ検討している気がします。
金融緩和・減税・道州制・規制緩和・働き方改革etc
やるべきことを改善していけばもっと経済は活性化しそうなので、悪いニュースに思えない。
素人ですが、結局、香港に東京が抜かれたと思えばいいのでしょうね。