• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【激震】全米で急増。「リサイクル破綻」で泣く人・笑う人

NewsPicks編集部
317
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ジャーナリスト

    中国が悪い、リサイクル業者が悪いとニューヨークタイムズ。けれどもリサイクルのそもそもの目的は、資源とエネルギーの無駄遣いをなくすことだったはず。そうであるなら、リサイクルが焼却や埋め立てよりむしろ資源やエネルギーを浪費するとわかった今、やるべきことは、過去を反省し、リサイクルをやめることであるはず。もしそれを拒否し、たとえ無駄でもリサイクルをやり抜くのだと言うようなら、それは合理性を超えた宗教でしかありません。宗教活動は税金でやるべきことではありません。


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    故紙(古紙)のリサイクル現場を見たことがあります。
    ビルのような高さに積まれた故紙から、紙以外のものを抜き出す作業は容易ではありません。
    紙の中に禁忌品(再生のために混ざってはいけないもの)があれば、再生紙とするプロセスでトラブルが起きてしまい、時には機械の故障を招きます。
    あの姿を見れば、回収後の分別に大きな手間がかかることもわかります。
    値上げが適切なものかは話が別ですが。
    故紙以外の分野でも同じことが起きていることは想像に難くありません。
    技術で解決できそうな気もしますが、技術が動員されるにはお金が必要だったりします。

    参考:紙のリサイクルについて
    http://www.prpc.or.jp/recycle/waste_paper/


  • 株式会社クラシコム

    この一文から、記事のスタンスが分かってしまう気がする。
    「この状況を引き起こした張本人は中国だ。」

    この状況を引き起こしたのは、ゴミを出す人達以外の何者でもないと思うんだけど。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    これまで「資源ゴミ」の処理をまるごと中国や途上国にゆだねて、現実を見ずに済んでいた(あるいは、見ないでいた)のが実情かと。この「チャイナ・ショック」は問題を可視化したという点で意味があったと言えそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか