• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

農機具レンタルが、農業に「自由」を生む可能性

note(ノート)
311
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    先日のICCのベンチャーピッチコンテストでは、収穫ロボットのinahoがグランプリをとりました。サイズや色で収穫期を自動判断し、収穫をするというロボット。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41462610Z10C19A2000000?s=0
    プレゼンも見てましたが、人手不足の問題がなければ農地を拡大したい、という農家さんは多い、というのが印象的でした。
    ビジネスモデルも、機械は無料で貸し出し、収穫量の一定割合をもらうという新しいモデル。こういうイノベーションで農業の効率化も進んでいくとよいですね


  • badge
    コマースプロデューサー

    農機具レンタルのECが存在することは知りませんでしたが、領域がニッチであってもユーザー課題が明確であるほど利用されるはずです。
    農機具も価値があり、結果高額な商品の方がレンタルニーズがあるというのは、他の業界のレンタルでも同様な傾向ですね。例えば、ファッション領域でも低価格のアパレルよりも、高額なラグジュアリーブランドバッグのレンタルの方が堅調のようです。
    この農機具レンタルが浸透していくには、デジタル側でのサービスの精度云々よりも、利用の浸透でしょうね。社会実装のハードルをどう乗り越えていかれるのか?注目しています。


  • 5G開発会社 執行役員(工学博士)、米国と中国駐在歴

    本来ならこのシェアリングが、組合になるのですけどね。ただ、マイカーとタクシーの比較と同じで、タクシーの方が一見コスパが良くてもマイカー選びます。準備返却、気を使う、すぐ使いたいなど、いろいろの要素が影響されますし、あと機械いじりが好きな方も多いですし。可能性としては、機械購入か、作業請負の2パターンに集約されていく可能性が高いのでは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか