• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【橘玲】学校では学べない、仕事選びで失敗しない「攻略法」

NewsPicks編集部
2234
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    橘玲節が炸裂していますね。
    ほんとにこの作家は身もふたもない事あっさりいってしまう。だから大好きです
    "「好きなこと」「得意なこと」ならいくらでも頑張れるのは、(遺伝的な)優位性のあるところに全力を投入することが、グループの中で目立ち、自分の地位を確立する最も効果的な戦略だからです。"


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    自己分析が良くわからんという学生に私がするアドバイスは以下です。

    ①どんな30歳になりたいかを考える。(もっと先でも良いですが、かなりの思考体力を要するので万人向けのアドバイスにはならない。30歳くらいが限界)
    自己分析って「あなたは何者ですか?」を知るために行うのではなく、どういうキャリアを歩めば幸せになれるのかを考えるための基礎みたいなものです。よく過去の自分を振り返る人はいますが、どんな未来に憧れるのかも大事です。

    ②強みと弱みを考える。
    記事にも出てきましたが、強みにフォーカスするのは重要です。強みを考えるコツとなる質問は「あなたがあまり努力したり意識していないにも関わらず、人から誉められたり人より上手くできることは何ですか?」。逆に人より努力しても人並にしかなれないフィールドでは戦わない方が懸命です。

    ③「やりたいこと」は考えない
    何度もコメントしてますが、ほとんどの人にとってやりたいことなんてありません。というか、やりたいことがある人は自己分析などせずとも自然に分かってます。やりたいことがない人(『転職の思考法』風にいえば99%の人が該当するbeing型の人間)はどういう状態が良いのかを考える。どういう生活がしたいのか、生活レベルに対してどれくらい年収が必要なのかはググれば色んな情報が出てきます。住む場所、家賃、子供の教育にどれだけお金を使いたいのか、どれくらい自由に使えるお金がほしいのか。ワークライフバランス、どれくらい自分に使える時間がほしいのか。それは22才の時と、30才の時と、40才の時でそれぞれどうなのか。(一般的には、若いうちに頑張ったほど年を取ってから楽ができる)
    何が我慢できないことか。これは記事のスピリチュアルと似ていますが、自分にとって譲れないものは何かということです。これは明らかにしておかないと、後で後悔することになる。間違えて仕事につくと、毎日嫌な思いをしながら過ごすことになる。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    キャリア選択という点では、「好きなこと」「得意なこと」といった軸に加えて、相対的に自分が優位に立てる場、言い換えると相手が弱い場を選ぶという観点も重要だと思います。

    周囲で「花形」と目される業種で働いている同年代の友人を見ていると、自分の優秀さを証明し続けることに血道を上げている人が少なくないように感じます。
    ただ、自分よりも物事が得意な人というのは世の中にいくらでもいます。ラットレース的な優秀さの頂上決戦を繰り返し続けていても辛いだろうにと、そうした友人と会うたびに余計なお世話ながら思ったりはします。いかに弱い相手と戦うか、勝てる場を選ぶかは、ビジネスにおいても鉄則ですしね。
    私自身がリーマンショック直後の氷河期的なスタートアップに身を転じた理由の一つは、ここなら相対的に優位に立てると感じた点にあります。

    なお、学生の頃から橘玲さんの著書は好んで読んでいます。
    一時期、ツイッターなどで専門的な知見を解説する人のことを「キュレーター」と称して取り沙汰することがありましたが、私にとってみれば、橘さんは、まさに「キュレーター」です。
    それぞれの分野の専門家の方から見れば、異論は多々あると想像しますし、個別の論点では私自身も引用の仕方にツッコミどころを感じることがままありますが、それでもなお、自分が不案内な分野について身もふたもない知見を紹介してくださるという点で、氏は非常に貴重な存在です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか