1968PICKs
【新】孫社長も絶賛。300回練習して気づいたプレゼンの極意
2019/4/8
独自の視点と卓越した才能を持ち、さまざまな分野の最前線で活躍するトップランナーたちが、時代を切り取るテーマについて見解を述べる連載「イノベーターズ・トーク」。
第185回(全5回)は、昨年の発売から今も大ベストセラーとなっている『1分で話せ』の著者で、Yahoo!アカデミア学長の伊藤羊一氏が登場する。
現在、多くのスタートアップ育成プログラムなどで講師やメンターを務める伊藤氏は、プレゼンやコミュニケーションの達人として知られるが、意外なことに「そもそもは人と話すことも苦手なタイプでした」と打ち明ける。
だが、ソフトバンクアカデミアの1期塾生に選ばれ、孫正義社長にも大ウケするプレゼンをしたことを機に、コミュニケーション達人へと「キャラ変」したという。
そんな伊藤氏の説く「1分で話す技術」は、短い時間(文章)で左脳と右脳を刺激して、相手にその気になってもらい、さらに行動を促すのが特徴で、それはリーダーにも欠かせない話し方のノウハウだ。
孫社長の心に響くプレゼンを、伊藤氏は300回以上も練習したというが、果たしてどのようにしてコミュニケーションのコツをつかみ、定型化したのか。
伊藤氏がキャラ変して『1分で話せ』が生まれた裏話から、人の心を動かす伝え方の極意、人の心をつかむ最強のリーダーシップ術を聞いた──。
“キャラ変”した理由
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


法人プランはこちら
学割プランはこちら
この連載について
独自の視点と卓越した才能を持ち、さまざまな分野の最前線で活躍するトップランナーたち。これらのイノベーターたちは今、何に注目し、何に挑んでいるのか。毎週2人のイノベーターたちに、さまざまなテーマで大いに語ってもらう対談企画。
この連載の記事一覧

【リンダ・ヒル】1人の天才に頼る組織は危険、集団で天才になる方法
NewsPicks編集部 528Picks

【リンダ・ヒル】リーダーが抱える、6つのパラドクス
NewsPicks編集部 897Picks

答えのない時代にこそ必要。「良質な問い」を生む対話法
NewsPicks編集部 546Picks

新書1冊を20分で。「本の世界」と「自分」をつなげる読書法
NewsPicks編集部 577Picks

【実践】本を読む前に、仮説を立てよ
NewsPicks編集部 615Picks

思考力を鍛える、探究型読書の心得
NewsPicks編集部 1014Picks

【新】今の組織に求められるのは、競争力ではなく「共創力」
NewsPicks編集部 794Picks

会社は“バンド化”する。激変する令和時代のトレンドを読む
NewsPicks編集部 407Picks

新たな価値を創るのは20代。“年功序列文化”と決別する方法
NewsPicks編集部 289Picks

シェア50%を目指すと失敗する。シェア5%企業が勝つ理由
NewsPicks編集部 392Picks