• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

機内食バトルwith 全日空

note(ノート)
16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社アイデミー 取締役COO

    こうして、自身の病気とそれが抱える具体的課題をインフルエンサー(じゃなくても)が公表することで、社会の意識が変わるきっかけになると思うんです。

    武井さんの勇気と労力、(あと航空会社の現場従業員の皆さんの頑張り)に敬意を表します。


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    IgA腎症になってとっても困るのが外食です。今回は全日空さんの機内食で大変でした。食べられるものがない…
    腎症は日本に1300-1700万人が実はかかっている病気。10人に1-2人は当てはまる。高タンパクの食事を続けてしまうことなどで病勢が増し治療が必要になってしまうのですが、自覚症状は相当病状が進まないとありません。しかも、若い働き盛りの人が治療が必要な状況になってしまうことが多いのです。実は皆さま人ごとではないのですよ…

    明らかとなったら食事療法が本当にカギなのですが、タンパク質を少ないけれど一定量(最も軽い制限で体重一キロあたり1g)塩分(私は一日3-6g以内)カリウムを制限する(私は大丈夫なので詳細はわからないのですが…)必要があり、これが環境的にめちゃくちゃ難しい!特に外食は大変です。タンパク質はごはんにも野菜にも入っていますから、食べるものの材料の重さを測って成分表を見て、一つ一つグラム数を測って調整しなければなりません。でも外食ですと成分量がわからない。塩分もわからない。調整できない。コンビニなどの外食も塩分もタンパク質も基準をはるかに超えたものしか売っていませんのでほとんど何も食べられません。でもカロリーは腎臓のためにもしっかり取らなくてはいけない。標準体重を維持出来るように食べる。食べられなければ良いというものではありません。

    放っておくと人工透析が待っていますので、こちらも治療に必死ですが、それを阻む環境の具体的なお話です。今回は全日空さんでしたが、ほかの航空会社も同じ状況なんじゃないでしょうか…


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    腎炎というとあまり馴染みがないように思いがちですが、実際には多くの患者さんがいらっしゃる国民病の一つでもあります。
    特に昨今のダイエットばやりで糖質制限、高タンパク食が普及したことで、その量や年齢、体質によっては腎臓を痛め、腎炎を発症することも十分あり得ます。
    そうした意味で今後慢性腎炎は決して人ごととは言えません。
    武井さんのご経験は、もしかしたら明日私たちが経験することなのかもしれないのです。
    美食では世界最高峰とも言える日本ですが、高齢化した社会であるからこそ、単に美食を突き詰めるだけでなく、健康や療養食にあっても最も配慮した社会になってほしいものですね。


  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    一応、機内食もいくつか制限食対応していますけど、確かに十分とは言い切れませんね。。。

    https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/departure/inflight/spmeal/#anchor015

    武井さんのような方々が情報を発信して下さることは、同じような方々の今後の知識になるし、勇気を与えてくれますね。

    ありがとうございます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか