今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
246Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
New Orleansで開催されているACC2019、アメリカ心臓病学会で報告されて昨日から話題ですね。朝一のセッションにも関わらず超満員だったようです。他にもデジタルヘルス関連はアメリカの学会でも盛り上がっているようです。

Apple Heart studyの結果ですが、40万人程度の試験で0.5%に心房細動を疑う不整脈を検出し、その人たちに1週間心電図をとると心房細動の検出は34%でした。これはほとんどが間違っていたというわけではなく、残りの66%の方は1週間のうちに同様の不整脈イベントがなく、判別できなかったということです。
陽性的中率は非侵襲的(血をとったり痛みのない検査)であることを考えると70-80%程度とまずまずの結果かと思います。

ポジティブに評価すると1週間の心電図をつけても見つけられないような心房細動を積極的に見つけることで脳梗塞の予防につながることが期待できる可能性があります。
どういう集団で特に重要かを検討するとより正確性は上がると考えます。
ただし、検査の正確性が十分とは言えないのでスクリーニング検査でしかありません。もともとティム・クックもそう言ってましたが。

ただ、発表で言われていたようですが、異常を検知した人の57%が自主的に病院を受診していたようです。健康意識を上げると解釈するか、不安を煽ると解釈するか、という問題もあります。普通に考えると後者です。
スクリーニング検査の後、どう対応すべきかというところまで今後の議論が発展していくのだと思います。

それでも有用なデバイスの1つだとは個人的には思います。



ACC2019 Apple Heart study
https://www.acc.org/latest-in-cardiology/articles/2019/03/08/15/32/sat-9am-apple-heart-study-acc-2019
医療を享受できるエリアが病院だけではなくなってきましたが、過剰診断にも気をつけないといけません。

こういったデバイスの普及により、自分が健康だと認識している人々から病気を見つけ、医療を提供する機会を与える事になります。一見良さそうで、私も否定的ではありませんが、必ず逆の可能性も考えておく必要がありますので、これが必ずしも良いこととは限らない可能性について、事例をお伝えします。

韓国から2014年にNew England Journal of Medicineという世界で最も権威の高い論文に掲載された研究では、甲状腺がんのスクリーニング検査が1993年と2011年で15倍も行われるようになったが、死亡率に差がなく、過剰診断が問題である事を指摘しております。

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp1409841?url_ver=Z39.88-2003&rfr_id=ori:rid:crossref.org&rfr_dat=cr_pub%3dpubmed

また、前立腺癌の過剰診断も予後に影響を与えないことが分かっています。

こういった適正な検査、治療を行うようにする取り組みをChoosing wiselyと言い、私も山田先生と共に活動を進めております。Apple Watch と言った素晴らしいデバイスを無闇に持ち上げるのではなく、Choosing wiselyの考え方を持ちつつ今後も注目していきたいと思います。
Stanford大学はAppleと協力した超大規模研究を通して、「心房細動」と呼ばれる不整脈をどれだけ正確に検出できるかを示しました。これは、Apple Watchの医療機器としての正確性を示した大きな第一歩です。

しかし同時に、あくまで第一歩ということを忘れてはいけません。これにより、より適切な医療につながり、ひいては人の健康にとってポジティブな結果に繋がるということを追試で示す必要があります。偽陽性の検出により、不適切な検査、治療につながった、結果として健康におけるアウトカムを悪化したということになれば、その利用が逆に制限される可能性もまだ秘めている、と言えます。

とはいえ、日用品と医療機器の垣根を取り払う革新的な第一歩となり得ます。垣根がなくなることによって生じるマイナスの側面を、どのようにコントロールするかが今後の課題です。医療者、非医療者ともにより高いヘルスリテラシーが求められる時代が到来しそうです。
とてもいい試みですし、データ見てみたいです。

最近、私も健康ログ取ってますが、
データがたまると意識しますね。

ミエル化大事です。
異常通知が来た人のうち34%が実際に心房細動だったとの事。この精度自体はこれから更に改善されると思いますが、製品としてより医療に入り込めると高齢者への多くのリーチが実現できそうですね。
データを見て、「不安を煽る」ようなものならば不要ですし、本当に自身の健康が脅かされるようなファクトがある場合だけ知りたいと言うのもあります。

健康診断の基準でもあるように、不要な検診や、投薬などのエビデンスになるようなデータなら要らないかと。
先日話題になっていた調査の結果報告。これは思ったよりも期待ができる?ということでしょうか。医療系ピッカーのみなさまのご意見が聞きたいです。

・Apple Watchを利用した史上最大の不整脈研究と、アップルの功罪(2018年11月18日)
https://newspicks.com/news/3470035
凄いやん。
日本だと不具合があった時にメーカーじゃなくて野放しにした省庁の責任を問う声が大きいのでなかなか認可されませーんって状態なんだろうか?
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
0.00

業績

新着記事一覧
歌ってみた革命勃発。auのメタバースでカラオケ1,300曲が無料歌い放題
ギズモード・ジャパン
3Picks

映画『オッペンハイマー』では描かれないもうひとつの闇の歴史、黒人鉱夫たち
WIRED.jp
3Picks

設置も回収もわずか60秒!テスラの車中泊を快適にする専用マット「Core Gird」
ギズモード・ジャパン
2Picks

そのTシャツの黒色は環境にも身体にも悪い──カーボンブラックに代わる染料の挑戦
WIRED.jp
2Picks

日本人の深層心理に影響を及ぼす理系・文系の呪縛、理系だから、文系だからという言い訳、もうやめませんか? 【StraightTalk】生物学者・起業家の高橋祥子氏に聞く、今後の社会課題を解決する人材を育成するために必要なこと
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
4Picks

「無知は弱いけど、強いんです!」…大企業を辞めて「斜陽産業で起業したら超大変だった!」、女性起業家が明かす「過酷な現実」と「斜陽だけど『大丈夫』なワケ」
現代ビジネス
3Picks

【好きなことでお金を稼ぐ】 知識・経験ゼロからの「のんびり副業」「ゆる起業」 …リピート顧客を生み出す「メール」の書き方 - 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
Diamond Online
3Picks

【スタートアップあるある】契約書をチェックしなかったせいで会社として終わってしまう - 起業家のためのリスク&法律入門
Diamond Online
3Picks

部長以上、必見。アジャイル組織の肝は「リーダーの団結」だ
NewsPicks Brand Design
5Picks

折りたたみPCって微妙だな…。「Lenovo ThinkPad X1 Fold 16」レビュー
ギズモード・ジャパン
2Picks