今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
303Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
米セブンが日本のコンビニ事業のノウハウで好調!
セブンイレブンジャパンが2年前に言ってた通り、すごい。
https://newswitch.jp/p/4798

日本では鈴木さんにより、ライセンス契約で独自の成長を遂げた結果、海外戦略を担う推進母体になり様々な地域でのセブンイレブン発展に貢献しています。
その成果により、米セブンも日本のノウハウで成果が出ているのは、素晴らしいなと感じました。

逆に今日本は売りではなく労働の問題などありますが、グローバルでの成果や対策が共有されテコ入れしたい地域を対策していく手法で、日本での問題解決も進めばと思います。
シンガポールのセブンは、チャンギ空港の先進的な店舗でようやくオニギリが数種類並ぶようになったくらいで、日本のそれとは程遠いからもう少し頑張って欲しい
日本のコンビニは世界の中でもトップレベル。アジアのコンビニも日本レベルに早く追いついてほしい。

僕の中では日本のトイレ、コンビニは世界でも圧倒的にトップクラスだと思ってます。日本が世界に誇れるツートップ。
先日シンガポールのセブンに行った際に店員さんがカップを開けてレンジまでしてくれて、会計の時に自分の名前を書いたカードをくれてここにフィードバックのメールを送って欲しいとリクエストを頂きました。

メールには本部から返信があり、フィードバックありがとうと言うメッセージがついて返ってくるという仕組み。このシステムは店員さん個人のモチベーションとホスピタリティに上手く訴求していると感じたのが印象に残っています。

メールでのオペレーションは少し面倒でしたが、丁寧に対応して下さったスタッフの方を評価できる仕組みは、忙しい東京のコンビニでもあれば良いのにとふと思った次第です(既に日本でも導入しているかもしれません)
海外で、同じクオリティを期待してコンビニに
入るととてもがっかりする事が多い。

その時、店舗だけでなく、サプライチェーンも
含めた、総合力なのだとよくわかる。

一方で、日本と同じを期待しては行けないの
だと思う。

お客様は、その国の人が大多数であり、
その国で人気の物が大切なのだと思う。

即ち、日本と同じおにぎりでは無く、
常識を打破して、今迄に無い物
例えば賞味期限が短い様な物まで、コスト
を管理して提供するノウハウというのが、
大切なのだと思う。

ここで取り上げられてるのは、出来立て
と言うキーワードだが、それ以外にもあると
思う。
2月にLAの南のサウスベイで、セブンイレブンに行きました。
日本と同様に出来たての商品を出したというので、リサーチがてらに、朝ごはんにでも買おうかと…
でも、日本の商品と比べたらいけないなかもしれませんが、正直パッとしませんでした。
他の品揃えが変わり映えがしないせいで、美味しそうに見えなかったのかもしれませんが…
結局、パンとスタバコーヒーとヨーグルトだけ買いました。

シンガポールのセブンイレブンの方がまだ美味しそうに見えます。
無敵モード
既存店の売上が1%ですが伸びている事は素晴らしい事。ただ、アメリカでも日本同様、インフレ進行、人件費増加(カリフォルニアの最低賃金15ドルってどうなったんでしたっけ?)、キャッシュレス進行による手数料支払いの増加、家賃の上昇が進行していると見ています。この辺りの問題は、世界各国で起こっています。セブンに限らず、リアル小売業はネットとの争いもあり、既存店売上が伸びていると書かれていても、それだけで順調とは言い切れないところ。

ただ、記事にあるように、アメリカのセブンの商品の質は確実に良くなっています。10年前のサンドイッチは、三角の断面にはたくさんハムが入っているが端っこには何にも無い、なかなかひどいもんでした。賞味期限も異常に長かった記憶があります。そこから比べると今はとっても進化していると思います。今の三角サンドイッチ、結構良いですよ。物価の高いアメリカで、あの値段でサンドイッチ買えるならそれほど悪く無いはず。

他国のセブンとの商品の横比較という点では、単純に横比較は出来ないかなと思います。食文化、物流、食品工場、店舗インフラなどが異なるので、単純に日本を移植できないし、移植しても売れないというのもあります。日本のコンビニはすごいですが、そこを目指してもなれないし、なったところで支持されるかは実は微妙。おーいお茶だって、アメリカ店頭ではおハイソなところ以外では並んで無いですし。

セブンは、ライセンス方式で、それぞれの国がある意味好き勝手にやっているからうまくいっているのかもしれないなーと思います。結局、小売はドメスティック産業。天下のウォールマートだって日本だとそこまで成功してないんですから。

共通するのはPBとオリジナルフードの開発、販売が鍵という事。競争力の面でも利益の面でも。
私のいるフィリピンのセブ島にも3年前から進出してきています。
ビックリするのは3年前まで一軒もなかったのに、始まったら一気に増えたことです。セブンイレブンさんのドミナント戦略を目の当たりにしました。
そして、日本と違いうのはイートインです。どのお店もお客さんがその場で食べられるようになっていて、賑わっています。
セブンイレブンさんの海外での展開は素晴らしいです。
台湾は対人口比率で世界で2番目に多い場所ですが、その中でもやはりセブンイレブンが5200を超える店舗を展開していて強いです。
台湾のセブンは統一企業が当時の米国サウスランド社からライセンス(のちに永久ライセンス)を取得して経営しており、日本のセブンイレブンとは資本関係はありません。
因みにフィリピンと上海のセブンイレブンも統一企業が経営。

でも、日本のセブンイレブンのノウハウをよく学んでおり、昔はおにぎりやお弁当も美味しくなかったですが、最近は大分日本に近づいて来ました。
総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.74 兆円

業績

新着記事一覧
公費支援今月末で終了も医療従事者“新型コロナなくなったわけではない”
ABS秋田放送
2Picks

インフルエンザ患者 新型コロナ感染者 ともに減少も引き続き感染対策を
ABS秋田放送
2Picks

小林製薬「紅麹」 サプリメント飲んだ広島市の女性(70代)が一時入院 広島市では初の被害報告
RCC中国放送
2Picks

コロナ2週ぶり減、インフル減も高水準 栃木県内18~24日の感染者数 クラスターと新規入院者の公表終了
下野新聞
2Picks

「その時に動かないと!」小林製薬“紅麹問題”で株主総会は大荒れ 社長は涙
TBS NEWS DIG
2Picks

青森県内のインフルエンザの感染 前週から減少 八戸市・三戸地方保健所管内で注意報解除
ABA青森朝日放送
2Picks

「紅麹」健康被害 厚生労働省が専門家の意見を聞く調査会 回収命令対象外の製品の今後の対応などを協議
TBS NEWS DIG
2Picks

【独自】小林製薬「紅麹コレステヘルプ」など回収命令が出た3製品について 農水省が食品企業に回収協力を求める通知へ
TBS NEWS DIG
4Picks

ソニーのタイ半導体後工程新棟が稼働、車載イメージセンサなどの生産能力を増強
TECH+
4Picks

宮崎県内コロナ 定点58医療機関から362人感染報告、前週比33人増(18~24日)
宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS
2Picks