• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

就活解禁でも「レベルの高い学生が全然いない」 ある大手企業人事部のため息

文春オンライン
918
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「最近就活生のレベルが下がった」
    「それは御社のレベルが下がって相応の就活生しかうけなくなっただけですよ」
    というつぶやきが昔ありましたよね。


  • 遅くても3月中には採用活動を終えたい、と考えている企業がいる一方で、採用活動の本格化を5月以降に考えている企業もいます。

    採用ブランディングが出来ている企業は、早期から動く学生と接点を作ることができ、口コミが広がることで自社にあった優秀な可能性の高い学生を選べるのが今のマーケットです。

    この傾向は昨年(19卒)から徐々に加速しています。そして次の世代(21卒)も同じ傾向になります。

    なので注目しなければならないのが、「優秀な可能性が高い早期内定」を貰った学生の3年後です。

    その企業でちゃんと活躍出来ているのか?そうそうに転職しているのか?

    外側の評価軸を本質と信じて意思決定した学生は、いつも転職活動が早いです。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    1ヶ月ぐらい前からボランティアでキャリア相談に乗っていますが、年が明けてから就活を始めたという人は少なくないです。夏休みから早く始めるのがセオリーになりつつありますが、別に年が明けてから始めた人を「遅い」と非難するつもりはなく、むしろ手助けをしたいと思っています。

    そんな学生に、僕がまず進めるのは合説です。へたなフィルタリングをする前に、まずはいろんな企業を見なさいと。そういう意味では3歩あるけば別業種の企業の空気に触れられる合説はコスパが高いです。(この場合のコストは時間)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか