• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【直撃】人工知能の威力は、アリババがすべて教えてくれる

NewsPicks編集部
702
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    リアルな世界のデータが大量にとれてくると、それを活用して、不動産など空間の利用価値を最大化するビジネスがもっともっと出現してくると感じます。ニューラルポケットが考える「スマートシティ」が、どこまでそうした空間の価値向上に資するのか、とても興味をもって聞きました。

    ソフトバンクがWeWorkに巨額資金を投入するのも、同じような文脈にみえます。まったくのアナログ空間だったところに、センサーとデータが生まれることによって、新しい付加価値がついてゆきます。

    今回の第3話で連載は終わりですが、個人的には、重松さんのようなベテランのテクノロジー起業家というのは、実際のビジネスや経営のペインポイントをものすごくよく理解されているなという点に強い印象をうけました。こういった起業家がもっと日本から登場してきたら、取材ももっと楽しくなりそうです!


  • アニマルスピリッツ 代表パートナー

    特集されているニューラルポケット社ですが、今般、シニフィアンとして資本業務提携を締結し、出資を行なっております。

    事業内容については記事でカバーされているので、重松社長について。
    ニューラルポケット創業者の重松露威さんは、私のマッキンゼー 時代の先輩に当たる方です。
    世の中、マッキンゼーの先輩は数多いるわけですが、露威さんはその中でも数少ない、同じプロジェクトで直接ご一緒した先輩です。
    僕がこれまで会った人の中で、露威さんほど判断が速くて鋭く、効率の良い方はいません。
    また、「アップワード・マネジメント」という言葉を、僕は露威さんから学びました(深夜過ぎに突然上司からセットされたミーティングを「そのミーティングって今必要ありませんよね?」とぶった切る露威さんはかっこよかった)。
    なお、写真が暗くてなんだかめちゃめちゃ怖そうに写っていますが、本人はいたってナイスガイです笑

    思い返すとリーマンショック後の2010年当時、同僚を含めて周囲にスタートアップに転じる方はあまり多くなかったわけですが、8年も経つと古巣や大学時代の友人たちが増えてきているのは、不思議な気分であると同時に、なんとも嬉しいものです。

    https://newspicks.com/news/3721656/


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    満を持しての起業だったことがよくわかりました。
    起業したと知った時は、なんでロイさんがファッション?と?だらけだったし、どうして始めたのかな〜って。「人のクリエイティビティ活かせる実効性の高い今一番儲かるAI狙い」だったのね!なるほどー!

    この分野は、まさに今アイディア狂想曲市場だと思うので、出来る限り早くアンタップな市場で現行AIでちょうど効率出せる程度のマーケティング分野の特定と先行投資、そして先行者利益を得て小さな特定分野をドミナント、デファクト化が出来るかどうかでしょうか。
    ある意味ジョブズがBtoCで大きな一個のコンセプトでディテールまで精緻にやったthink differentを、中規模から小規模にたくさんのコンセプトでAIの範囲に限り精緻にやるっていうビジネスだと思うので、楽しみだけど超チャレンジングですね。今はBtoCのUXまで入りこんでないから逆にグローバルスケールの可能性あるなぁ。と予感しました。

    ロイさんの発想力はいわゆるマッキンゼーの人の中でもちょっと違う角度の切り込みで私は好きでした。会議室でうだうだ留学しないよって話した時とか、その考えかた「いいな」って思ったのをめちゃくちゃ覚えてる。
    最終的にはAmazonのようにユニバーサルなBtoCのUX設計までいきくことになるでしょうし、変数が増えればもっとカスタム化した精緻な顧客体験作りに踏み込むでしょうけれど、成功したら日本に本当のユニコーン企業が出来るなぁ!

    「イベントの効果測定も含めて、リアル空間の価値を「最大化」するためにAIを使っていこうというものです。」

    これ目の付け所がthink different!今までのモールのイベントの決め方って、せいぜい「あのイベントはたくさん人が来る」顧客満足度上がる、買い回りのある提案しても適当にしか振り返れず、悲しみが深い分野でした。ここが変わるとツボ押さえた効率高い作り込み出来そう。でもディテールに神様が宿る分野への進出でもあります。深めるとファッションより個人の経験への裁量度が低いため難易度は上がるはずです。どこまでやるかの見極め大事かもですね。

    最後にNPに一言w素敵記事ありがとうですが、写真怖い〜。ロイさんは人当たりやさしい感じもある人です。でもファッションビジネス始めたからか、前より少し「おしゃれ」になったかな?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか