• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コラム:トランプ氏の暴論には正論で、日米協議の矛先は=唐鎌大輔氏

Reuters
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    また、トランプがドル高に不満を漏らし始めています。同種の物言いが散々繰り返されてきたこともあり、為替市場の反応は落ち着いたものですが、1月FOMCでFRBはハト派へ急旋回したばかりですが、結局のところ、為替市場は「相手がある話」の世界です。ECBやBOJが正常化できていない現状、ドル相場はどうしても下がりにくいという事情があります。為替市場において「ドル一強」の構図が継続中である状況を踏まえ、FRBの政策がど うあれ、事実としてドル高なのだから「不満」ということなのかもしれません(今まで利上げしてきた結果だと考えているのかもしれません)。

    心配なのは、「大統領がドル安を求め、FRBもハト派に転換しているが、ドル高継続」という状況が続くことでしょう。こうなると消去法的に「相手国が悪い」という発想 に行きつきやすいです。「ECBや日銀が緩和路線を堅持していることでドル高をもたらしている」という、いかにもトランプ氏好みの結論に行き着く可能性があるでしょう。

    これから二国間交渉を迎える日本としては①日本の経常黒字の大宗は第一次所得収支黒字であること(貿易収支ではないこと)、②ISバランス上、少子高齢化の日本で経常黒字が押し上げられるのは仕方ないこと、③在米外資系企業で日本企業の貢献は極めて大きいこと、④自国のISバランスに目を向けない限り、為替を修正しても米国の経常赤字は恐らく残るであろうこと・・・といった正論をもって、トランプ政権の暴論に立ち向かいたいところです。それで分かって貰えるかどうかは不透明ですが、それが最も近道で筋が通っているように感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか