今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
210Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
立入検査時に発覚とのこと。
こういう立入検査って、「●日に行くから(ちゃんとしておいてね)」というような事前連絡があると思いますが、それでも無資格者が検査していたというのは、常態化していたか重視されてこなかったことの表れとみられかねません。
ご存知の通り,航空機を運航するためには「耐空証明」が必要です.装備品の整備を行う場合においても,それによって安全性が損なわれてはいけません.航空法第17条および規則には,エンジン等の装備品についても国が検査して耐空性を認める「予備品証明」を出すことが定められています.ただし,国土交通大臣の認定を受けた「認定事業場」(航空法第20条)で「確認主任者」と呼ばれる有資格者が検査し,耐空性の基準に適合すると認めた場合,国の検査を全面的または一部省略できるようになっており,それによって予備品証明と同じ効力を持つ「装備品基準適合証」が発行されます.

IHI瑞穂工場では,エアラインから航空機用エンジンの整備を受託してます.エアバスA320向けのIAE(インターナショナル・エアロ・エンジンズ)製V2500,プラット・アンド・ホイットニー製PW1100G-JM,エンブラエル向けのGE製CF34.

本日午前中のコメントを撤回いたします.製造ではなく,エンジン整備に関するニュースであり,その点を勘違いしていました.申し訳ありません.再度,コメントしました.

【補足】
考えすぎだろうと思いますが,本事象の最悪は海外へ波及です.当然ですが,すでに海外ニュースにもなっている.IHIは787向けGE社製エンジン等の国際的なプロジェクト(開発製造)にも関わっている.また,日本が大丈夫といっても,ANA,JALの国際路線の相手国で...
IHIのリリースはこちらです。
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/062de3b11823aaf20dd4edd74671ff2f.pdf

国土交通省の立ち入り検査で判明し問題があったことは認めていますが、日経のリークが先になるあたりの当事者意識を理解しかねます。日経の記事にもありますが、今のIHIにとって航空関連は屋台骨で、整備事業はこの一部に過ぎないとはいえ残念としか言いようがありません。
記事によるとブレードの目視検査が対象のようですが、金属の断面や曲率や物性などを知識・経験を保有した人が見るのと、知識・経験が不足している人が見るのでは、別の作業となってしまうでしょう。

知識・経験を保有していれば、確認すべきポイントが瞬時にわかり、目視であっても判断することができるとは思います。しかし、知識・経験が不足していれば、それは検査という機能ではなく、物を移動させるという作業にしかならないと思います。

そのようなこともあり、資格を保有しているか、していないか、は品質を保証する上では重要なことであり、本件も顧客への信頼を落とす行為であることは疑いがありませんね。
日経新聞の1面でした。
即時のリコール対象にはならないとのことですが、航空機エンジンという特殊な機器の検査不備は気になります。
IHIの話ではないけどデジタルツインで地上でシミュレーションするという時の元データの中にはセンサー類で取得した騙しようのないデータもあるだろうけど人間が検査した結果を入力してるような危ういデータもあるんではないか。織り込んでないわけではないだろうからどうやって対処してるんだろうか。
大企業による不正の連鎖が止まらない
資格ってなくてはならないものだけど、コスパ悪い。極端かもしれないが、米ドラマ「SUITS」のような無資格でも可能性はある。判断基準が資格でまず決められてしまうってのが虚しい。
やってない所の方が珍しいのかも、とすら。省庁管轄で杜撰な監査体制もあったのでは?
土光さんご存命なら絶対あり得ない醜態
総合重機大手。資源・エネルギー、社会インフラ、産業機械、航空・宇宙の4つの事業分野を中心に展開。民間航空機用ロングシャフトや、ターボチャージャーなどが世界シェアトップクラス。
時価総額
6,183 億円

業績