• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

PayPayの「100億円」ばらまきは効果あったのか? 驚きの調査結果

30
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 通販会社 マネージャー

    今後皆がどれだけ継続して使うかという所が大きなポイント。
    私もpaypay第二弾キャンペーンで使い始めたが、もともとクレジットカードを使っていて、その利便性を感じていたので、キャンペーン終わったあとにどっちが使いやすいのかを見て判断する予定。
    できればどちらかに一本化したいと思っている。

    日本はまだまだ現金主義の人が多い印象なので、LINE以外の会社も大型キャンペーンをやるかで結果が変わるはず。


  • 会社員

    調査は19年1月。
    各社、コード決済は12月に大規模な還元キャンペーンを実施。キャンペーンを利用せずに使うのは難しく、必然的にキャンペーン利用者が圧倒的多くなる。

    コード決済は非接触決済に比べて、キャンペーンを利用した人の項目で「キャンペーンがあった際に、スマートフォン決済サービス(アプリ)の利用をはじめて、今も利用中」の比率が高い。利用が定着したというよりは、12月利用分の還元された残高(還元予定も含めて)を使用中、若しくは使用予定と考えられる。還元された残高が無くなった後の推移も見ないと、本当に継続利用されているかは分かりませんね。

    Origami Payの「キャンペーンより前に利用をはじめて、今は利用していない」が多いのは、サービス開始が他社より2〜3年早かった事も関係あると思います。楽天が若干多いのも、サービス開始時期が関係しているかもしれません。

    NFC決済はキャンペーン利用の有無に関係なく、今は利用していない割合が多い傾向。これもサービス開始時期が関係しているのかな。
    LINE PayのQUICPay対応に続いて、メルペイがiDに対応した。NFC決済に対応が競争で生き残る必須条件となれば(もう兆しはあるけど)、再度利用する人が増えていくのではないか。


  • 株式会社トラーナ マネージャー

    何を持って効果ありというのかは時期尚早な感じはする。
    とはいえ初期のユーザー獲得から実際の初回体験までという部分では成功と言えるのではと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか