• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

メルペイなどが対応、JCBがコード決済基盤「Smart Code」を発表_ブランドは違えど方式は統一へ

211
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    決済手段を統一して欲しい。
    中国のAlipay、WeChat PAYの2つのQRコード決済で済ませられるのに、日本は、Suica、iD、クレジットカード、PayPay、LINE Pay、メルペイとか、キリがありません…
    これじゃあ、効率良くないですよね〜。決済会社もそうですし、導入企業も効率悪いです。
    過去、自動車会社を絞って、世界に誇る自動車メーカーを輩出した通産省のような英断をして欲しいです。
    利用者として、毎回行く場所によって、なんで払おうかな〜って、悩むのも、効率が悪いです苦笑


  • コンサルタント Senior Manager

    加盟店からするとまとめてくれた方が当然ありがたいでしょうね。

    ポイントは、利用者が店頭で自分のペイメント手段が何で、店員にどう伝えれば良いのかを如何に迷わないように誘導できるか。クレジットが始まった時も似たような状況だったのではないかと想像します。

    あと、このようなプラットフォームが入ってくると、結局クレジットのNTTD、JCNの様な存在になり手数料負担不可避となります。結局加盟店手数料に反映せざるを得ない(収益事業としてならば)ので、どれだけそこを極小化できるか。参加するしない含めペイメント各社の思想が気になります。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    利用者としてはこの動きは嬉しいし、必須。ただ事業者としては、どのQRコード決済でも使えるようになれば集約が進まない可能性も。この領域はWinner Takes Allで、規模によって経済性とデータ網羅性をどれだけ確保できるかがキーの競争要素だと思うので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか