今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
318Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「働き方の"解釈"のズレ」について、お話しさせて頂きました!

例えば「短い時間で仕事を終わらせようとする」という実態があった時、それを「ラクしたい」と解釈する人と、「効率良くやりたい」と解釈する人がいます。
実態は同じなのに、その解釈にズレがあるから、お互いの認識や想いがずれてしまう。
このズレは、世代間でもしばしば発生するものです。

だからこそ、まずはすべての働く人が、意識的に前向きな解釈を試みることで、実態をもっと前向きに捉えられるようになるのでは?と考えました。

長時間気合いで働くことを「体育会系」と表現するのも、例えば「文化祭系」(文化祭準備は、長時間頑張るけど楽しいから)と表現したら、また違う感情が生まれるかもしれません。
今回も、そうそう!と首をぶんぶん振ってました笑

サボりたいわけじゃなくて、友達や家族も趣味も全てが大事で、互いを充実させることで相乗効果を生み出しているんです。(それに甘えて仕事が疎かになるようであれば改善すべきですが)
とても興味深く拝聴しました。働き方改革を考える上でも、若い方々の新しい感覚から私たちも大いに学ぶべきだと思います。
40手前の私の場合丁度上の世代と若い方々との間に立っていると思うので、両方の感覚が理解できるように感じます。両方の世代の良いところを通訳する役目などできればいいなと個人的には思います。

人生をより豊かに生きるためにどう働くか。もっともっと考えていきたいです。
とりあえずキャリアの講義では、体育祭とか文化祭で、キチンと長時間かかってもやる(昔と変わらず)ということは例によく出す。体育会系と呼ばれるものが忌避されているのは、上意下達ってことなんじゃないかと思うんだが。

ラグビーとかだと、高校でも、小学校からのラグビースクール上がりも多くなっていて、小学校のスクールからの知り合いだと結構タメ口なんで、高校とか大学でも比較的上下関係とかは甘くなっているんじゃないかと思う。あとは帝京大学とか明治大学の取り組みで、上下関係を薄めている風土(心理的安全性)を作っているチームが成果を出していることもあって、だんだんと変わっていくんじゃないかと期待している。
この連載について
プロピッカーが人気番組『STEP ONE』に出演し、気になるニュースやトピックスを専門的な視点で読み解きます。毎週木曜10:10〜OA中。