今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
357Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
たまたま今読んでいる「THE VISION」という本にも、パタゴニアの事例が出てきていました。

幸せの要素は、かつてのような達成や快楽ではなく、「乾けない世代」にとっては、意味合い(頑張れる意味があるものに)×人間関係(良い仲間たちと)×没頭(ハマれる)ことになってきていると思います。

その中でも、Whyにこたえられる何かを明確に知っている人は、やっぱり幸せだ、ということになるのでしょうね
あっ❗️
久しぶりにパタゴニア登場ですね!
私は、ドライブして有名なパタゴニアの本社を見に行きました。もちろん、行ったら、外から写真を撮るだけ…のつもりが、たまたま日本語と日本に興味がある社員につかまり、図らずとも社内に入れて頂きました。あの時に、もらったタオルはぼろぼろになるまで使いました。
「日本から私たちの本社を見に来ようと思って貰えるステキな会社であり続けるよ!またきてね!」と言われて、私が乗るクルマが見えなくなるまで手を振ってくれた皆さんのこと、今でも鮮やかに覚えています。
あんなに優しいオーラを醸し出している会社は、まだ見たことないです。
きっと幸せな仕事は幸せな仕事を生む良い連鎖があるのだと思っています。
私も、誰かに幸せを連鎖出来る仕事をしたいですね。
「いい仕事」は人それぞれ、でもすべて人を幸せにする。

一人ひとり、幸せな働き方は違うが、その人が喜びを感じて働いていると、確実に仕事の価値が高くなる。

自分の仕事の価値を認めてもらえると、さらにやる気が出る。自分の存在意義を強く認識できるからだ。

みんなが持っている個性が、自分をかけがえのない存在にしてくれます。納得できる仕事です。
属人化というのはどちらかというと悪い意味で使われることが多いですね。「属人化されていて仕組み化されていない」といった使われ方です。

howベースでの属人化だとそうなりがちですが、whatベースだと「オリジナリティ」という武器に変わるように思っています。whatベースの属人化はどんどんトライしたほうがいいと感じています。
働かされている人が多い日本。
今一度、自分は誰のために、なんのために働いているのか考えてほしい。

「賃金を貰って自分が生活していくために仕方なく働いている。」
なんて後ろ向きでは何も生み出せない。
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
380 兆円

業績