• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

川淵三郎氏が顧問で最終調整 3月発足の日本版NCAA

113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 代表取締役

    中学・高校・大学を含め、日本の学校スポーツの一番難しいところは、
    ・スポーツ側にとっては部活動はその年代において超重要
    ・学校側にとっては学校運営の中で部活動はほんの一部でしかない
    というギャップにあります。

    そして部活動に関する意思決定は学校が行います。
    優先順位が低い部活動についてなるべく面倒なことはしたくないは学校側からすれば最もだと思います。

    学校スポーツを変革していくにはスポーツ側、学校側の両者の利害を調整し、win-winの関係性を作り上げる交渉人、ロビイストのような存在が必要不可欠だと感じています。

    学校経営、教育、スポーツの3分野に精通した人材が必要です。

    しかし、どれにも精通した人材は希少だと思います。
    私自身そんな人材になろうと精進しています。

    また、スポーツ庁の位置づけも文部科学省の下なので、スポーツ庁からスポーツのために学校を変えていくのは難しい状況と察します。

    学校にとって主ではないスポーツのために、学校とどのような関係を築いていくか、川淵さん、鎌田前総長に期待するとともに、一現場の人間としても先進事例を築いていくべく頑張ります。


  • デロイトトーマツFA スポーツビジネスグループ Senior Vice President

    米国でのNCAA発足時と異なり、日本ではUNIVAS発足前に既に多くの大学スポーツを主催する学連組織が存在する状況です。
    そのため既得権の調整が必要となる点でもNCAAと同じようにはいかず、まずは立ち上げ、走りながらあり方を模索していく方針を選択しています。

    その意味で川淵さんの関与は、関係者がポジティブに取り組めるきっかけになりそうな気がしました。


  • 中小企業活性化コンサルタント 元気ファクトリー(株) 代表取締役

    川淵氏の卓越した手腕に疑問の余地はありません。
    ただ、ご高齢のこの方にしか、この重責をお任せ出来る人がいない
    スポーツ界の人材払底を憂います。
    東京オリンピックパラリンピックの責任者、担当大臣を思うと
    暗然とした気持ちになるのは、私だけでしょうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか