• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「不発弾」を工事現場で発見した場合の“正しい対処方法”

施工の神様 Powered by 施工管理求人ナビ
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 週刊エコノミストオンライン 編集長

    地域別に見つかりやすい不発弾を写真付きで解説し、しかも工事現場で不発弾を掘り当てた場合の基本三原則まで書いてあります。

    触らない・触らせない
    近づかない・近づかせない
    直ちに110番通報する

    11年前、70歳で不発弾処理を続ける「日本地雷処理を支援する会」シニアテクニカルアドバイザーの鈴木昭二さんにインタビューしたことを思い出しました。

    自衛隊入隊以来35年にわたり、不発弾処理に携わり、退職後もカンボジアとラオスで不発弾処理の活動を行なっていた方です。彼に教えて貰った不発弾とは、本来の使用目的で発射、投擲、投下されたが、その機能を発揮せずに中断された状態の弾薬で、爆発に必要な条件が揃えば、いつどこででも機能を発揮する危険な弾薬。「60年もたっているのに爆発するのですか、と聞かれることがあるのですが、不発弾にはそういう特性があるということを理解してもらいたい」という言葉は印象に残ってます。


  • 機械系メーカ 機械工学

    興味深いです。ただ、処理費用と工期の延長の責任は施工者or発注者になるのでしょうか。。予め契約で決めておかないとトラブルになりそうな気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか