218Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Suicaはもの凄く便利だから、少なくとも国内の完全標準になってほしい。利用者的には。ただ、交通系だけでも同じ仕様のはずなのに、各社独自ブランドで横展開し、交通系以外の独自のSuicaがないところを見ると、日本的な囲い込み力が強すぎるのか。店側の端末問題もたしかに。今回の簡易版の決済端末は朗報。中国国内でのQR決済も驚くほどスピード早いけど、Suicaのあの感覚になれると、あれが全てになって欲しいと心底願うユーザー的な気持ち。
これが本当に海外に勝る、日本らしいキャッシュレスイノベーションなんだと信じてるが
エコシステムづくりが上手くないんだ
囲い込んでないではよ開放とマーケティングしてばら撒けばいい、と思ってる。
過去のコメントを再掲載します。
https://newspicks.com/news/3540491

このコメントの「国でFelica決済端末の無償配布」ではなく、JRによるSuica決済端末の安価な提供ですが、戦略的には同じ方向ですね。

再掲載コメント
PayPayのキャンペーンは、期せずして、Felicaの優位性を証明することになってしまいましたね。いままでFelicaの普及を妨げていたのは決済端末が高過ぎたからですが、Felicaをこれ以上普及させるなら、Felicaグループ内でJR陣営が一番強いので、JRが旗振りをして、こんなことをするべきかと。

- JRの地域カードを認めず、SUICAで国内を統合する (分かりにくさの解消)

- SUICAの2万円までチャージの上限を20万円程度まで上げる (使い勝手の向上)

- SUICAのオートチャージをViewカード以外でも可能にする (使い勝手の向上)

- 国でFelica決済端末の無償配布を行う (小売店の使わない理由の解消)

- 決済手数料を1%以下に下げさせる、または逆に利子を付ける (小売店の使わない理由の解消)

- NXPなどが提供するNFC A/BのICとソニーが提供するNFC F(Felica)のICの価格差を国で補助し、全世界のスマホでNFCは、Felicaに統一させる (スマホメーカーの採用しない理由の解消)

- 楽天Edyやwaonやnanacoなどを統合して、SUICAにする (使い勝手の向上)
確かに改めて凄いですよね、Suicaは…

FeliCaはもともと処理の速さが特長だが、なかでもSuicaは改札を「1分で60人通りぬける」スピードに耐えられるよう、高精度のシステムが組まれている。

海外ではFelicaはtype Cと呼ばれていますが、ロンドンの地下鉄は、type A/Bで、1分で何人処理できるのか?今度聞いてみよう!
とにかく、世界の利用者数トップ10は、全て日本の駅ですから、ここはガラパゴスにならざるおえないとも言えますね。

簡易版でも高いって、suicaの改札って、どれだけ高いんだろう⁇
日本ほどの満員員電車はないと聞きますからスペック落としてコストダウンで輸出できるならありかと。

国内は全国Suicaで統一で良いかと。後発が便乗しないためにややこしくなってしまった。

Suicaの発行枚数6942万枚、Edy1億枚。本当ですか。Edy使ってるの見たことないのですが。
Suicaをずっと使っていたが、神奈川に引っ越してPASMOにせざるを得なくなった。
ユーザーとしてはどこのカードでも良いので、一枚あれば事足りるようにしてほしいです。
Twitter is an open distribution platform for and a conversational platform around short-form text (a maximum of 280 characters), image, and video content.

業績

関東から東北を中心とした国内最大手の鉄道事業者。鉄道を中心とした運輸業部門が収益の大半を占める。不動産業や駅ビルを中心とした商業事業も拡大。
時価総額
3.43 兆円

業績