• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本人のプレゼン資料は「線」が多すぎる

1636
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ロサンゼルス・FoodTechカンパニー Cashi Cake inc, CEO

    Newspicksアカデミアでも人気のプレゼンの神様“澤さんに、私が主催しているプレゼン道場「ファンぷれ!https://logmi.jp/business/articles/320572」で講演頂きました🦄✨

    その打ち合わせの際に話題になったのは、日本人のプレゼン「文字多すぎ問題」(笑)記事でも同じ指摘されてますね...。

    文字が多いのは、、、オーディエンス視点の欠落です...。

    この解決策となるのは、澤さんがおっしゃっている「プレゼンは、プレゼント🎁」という考え方。

    これを腹落ちするだけで、
    結構プレゼンはよくなると思います!

    澤さんの金言がログミーで公開されてます👇👇

    ヒトラーは「労働者に仕事とパンを」でのし上がった
    澤円氏が伝授する、プレゼンの心得
    https://logmi.jp/business/articles/320572

    おススメです(*´꒳`*)✨


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    一言に「プレゼン資料」と言っても、利用用途が違うので、一概に悪いとは言えないです。

    日本人の作る特徴の一つに、広く深く説明する資料を作成するという癖があります。日本人は社内で同じことを違う人から繰り返し説明要求されるといいます。当然、相手によって噛み砕き方や話の派生の仕方などの必要な配慮が違うのですが、毎回資料を作り直すのも面倒なので、幅広く使える超汎用的な資料を作成します。実際の説明の場では、口頭で説明しながら資料を見せるので、その場では理解できます。ですが、資料を貰って後日見直すと理解できない。

    要は口頭での説明が有ること前提で理解させる資料と、資料が独り歩きしても理解できる資料、その違いです。日本では前者の資料を作ったほうが、説明側としては遥かに効率が良いので、これはこれで良い資料です。

    もっというと、商品のカタログ一つ、チラシ一つとっても日本と海外では求められるセンスが全く違うので、比較すること自体意味がない。嫌なら日本人相手にビジネスしなければよいだけです。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    シンプルにする!

    まず、プレゼンスライドは配布資料とは違うことを認識する。

    スライド+トークで伝わればいいので、キーワードやキービジュアルを示せば十分。

    パッと見てわかるようにする。聞き手に読ませるスライドはNG。

    簡単なポイントはこんなところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか