• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソニーが苦境のスマホ事業から決して撤退してはいけない理由

242
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • コンサル会社のテクノロジー本部

    がんばれXperia


注目のコメント

  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    記事に書いていないことをまず書きますが、ソニーモバイルは、昨年、マネジメント層が大きく代わり、ハードウェアとしては、2月末に開催されるMWCでXperiaファンを納得させるような商品が発表されると期待しています。一方で、ドコモ、au、ソフトバンクに対し、総務省が強制しようとしている、通信料と端末代の分離プランの導入により、ラインナップとして、ハイエンド端末だけしか扱っていないソニーモバイルは、一番悪影響を受けます。近年、日本に特化した戦略を取っているので、海外市場に頼ることもできませんし。一番の苦境だと思いますが、Xperiaファンの為にも、なんとか頑張ってほしいと強く思います。

    記事に対してのコメントとしては、元ソニーの長内さんだけあって、過去の経緯などはよく分かっていると思いますし、考え方は良くわかります。キャリアビジネスに縛られず、MVNOの市場でユニークな商品作り、という話が提案されていますが、中国メーカー以上にユニークな商品かつ、中国メーカー程度の価格で商品を出すのは、現実的にかなり厳しいでしょう。Qualcommのプラットフォームを使っている以上、Huaweiと真っ向から戦うのは、本当に厳しいです。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    間も無く到来する5Gの為に基礎デバイスであるスマホ事業を手放してはいけないという意見はよく聞きますが、本当にそうなのでしょうか?

    5Gによって可能となる新産業はIOTや自動運転、VR,ARなどのスマートグラスなど様々な分野が考えられていますが、スマホが5Gによって画期的に発展するデバイスになるというイメージが個人的には全く湧かないのですが。

    正直余計なことを考える前に、まず競合製品と比べ魅力のある、ソニーらしい製品を作ることに全力をあげることが先決です。
    プロダクトとして魅力のない製品を、5Gで必要になるかもしれないからラインナップに残しておくべき、というのはどうも違うような気がするのです。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    コストセンターだと割り切ったとしたら、良い製品も出ず、顧客もさらに離れて、結局インフラ開発という記事が継続すべきといってる目的もかなわない。

    自分自身は、1年前の今頃の見方はネガティブ(①、②)。縮小均衡とかであればVAIOのように切り出す方がよいとも思う。
    ただ木野内さんがコメントされている人事変化があり、成功したデジタル一眼αの再現といった記事(③)もあり、今は期待を少ししている。
    https://newspicks.com/news/2990808
    https://newspicks.com/news/3044276
    https://newspicks.com/news/3210901


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか