• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Google For JobsはIndeedや求人媒体を殺すのか?

ヘッドハンティングのジーニアス株式会社|Genius
62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ブランディングテクノロジー(株) CMO/マーケティングトレース主宰

    Google For Jobsから採用広告市場がどのように変化するか?がわかりやすくまとまっている素晴らしい記事!

    要約すると
    ・業界構造=いきなり大転換は生まれない
    ・求職者のUXの変化=地域性ある職種はGFJに流れる
    ・採用の外注化→セルフ化

    スタートアップ界隈だとTwitter採用も盛り上がっている。

    [Twitter採用の良いところ、つらいところ]
    (https://hrtechnavi.jp/lab/jiraffe-1206/)

    [「ツイッター採用はデメリットがない」IT企業社長が語るマジでいい理由が興味深い - Togetter]
    (https://togetter.com/li/1239365)


  • パーソルキャリア株式会社 事業企画・推進

    個人的に、Google for jobsに限らず採用のセルフ化(SNS,DR,リファラル,オウンドメディア)は起きてきているので、
    求人広告や人材紹介による「母集団形成」の価値は相対的に下がっていき、
    多方面的に企業の「採用力向上」に寄与できるサービスが今後求められるのではないか?と思っています。

    採用管理システム(ATS)やデータ分析・活用のプラットフォーム,Wantedlyの様なブランディングに繋がるサービスなどなど。


  • 株式会社リブセンス

    記事にもある通り、採用ブランディング方面にシフトするのが良さそう。

    優秀な求職者が企業に求めるものも、今までと比較し自分の自己実現が果たせるかに変化してきている。

    つまり、画一化された求人票からは応募せず、企業オリジナルの世界観が伝わるHPや、wantedly、また記事特集のあるnewspicksなどからのエントリーに移行していく気がするのですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか