時価総額
13.8 兆円
業績

新着記事一覧
知らなかった! ウェブブラウザ「Chrome」のこんな便利な機能12選
ギズモード・ジャパン 2Picks
関西学院大「オンライン海外インターンシップ」単位認定
リセマム 2Picks
フィアット 500、明るいイエローカラーの限定車発売へ
レスポンス 2Picks
マツダが初の首位、2021年版「最良の車を作るブランド」 BMW・ポルシェ凌ぐ
NewSphere 2Picks
世界的テック企業とやり合うEUの主任データ監督者は未だにLotus Notesを使っているという驚きの事実
TechCrunch Japan 4Picks
スバル レヴォーグ 新型、電動ブレーキブースタ不具合で1万2000台をリコール
レスポンス 2Picks
DJI FPV Droneレビュー:一人称視点で空から世界を見る、気分サイコーです!
ギズモード・ジャパン 3Picks
完全無線、持ち運べるLGのポータブルプロジェクター「PH510PG」登場
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 2Picks
今週の記事ランキング(2021.2.28〜3.4)
TechCrunch Japan 3Picks
LINEMOは対象外! いまこそ知っておきたいソフトバンク・ワイモバイルの特典「Yahoo!プレミアム」のメリット
BCN+R 2Picks
世界では、ボーイング以外では、ヘリコプター大手のベル、同じく航空機大手のエアバスの3社が、空飛ぶクルマやカーゴの開発を表明し、プロトタイプなどをすでに発表しています。世界の大手も本気で参入し、スタートアップも入り乱れる、ブルーオーシャン、いやブルースカイですね。
まだまだ試作段階ですが、自動車メーカーは空を、飛行機メーカーは地上をめざして頑張っています。
地上と空との統一ルールづくりが必要ですね。
エアバスなど航空機メーカーが頑張っているしホンダのジェットも。
地上には公共交通とパーソナル(自家用車やタクシーなど)があるが空には前者しかほとんどないゆえです。
地上のパーソナルモビリティが空にいく、
空の公共交通がパーソナライズする
2つの意味合いは同じですが、前者のほうがキャッチャーなので米国メディアも含めてみな空飛ぶクルマとか、空のタクシー、と言っています。
空飛ぶタクシーって、車輪すら付いてないじゃないか的なコメントがいつも付きますが、理屈はそういう事です。
https://www.facebook.com/AuroraFlightSciences/videos/2140654849290507/
【追記】
http://www.aurora.aero/pav-evtol-passenger-air-vehicle/
8発のオクタコプター.主翼と尾翼がある固定翼機を載せるような形態.各プロペラは固定ピッチ.8個のプロペラ回転面が少しずつ傾いている.チルト機構は付いていないようなので,オスプレイみたいに回転面は変わらない.回転面が微妙に傾いているのは,機体を大きく回転させることなく併進運動するためと,横風に対する位置と姿勢の安定性を高めるためだと思われます.胴体後方に前進用のプロペラ(プッシャータイプ)がありますが,動画を見る限り,おそらく現状は飾り.
主翼,尾翼の後縁にはエルロン,エレベータ,ラダーの舵面がある.
【追記2】
”14 CFR Part 23”を取得するかどうか.
ちなみに,この程度の飛行でしたら,世界中で行われているので,大したレベルではない.あのボーイングが,という驚きか.
これが飛行機になって、目的地を自由に選べるようになるイメージなのかな。
空飛ぶ車とどちらが早いか。
いずれにせよ面白い。