• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

採用担当者が出会った中で「最も優秀な学生」は何が凄かったのか(マネーポストWEB)

topics.smt.docomo.ne.jp
37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 30分~1時間程度の面接や面談でも、大抵の学生は「粗」が出るのですぐに見破られれてしまいます。

    一方で、アルバイトや長期インターンシップなどで教育を受け、育成をされている学生は、態度に安定感があり評価が高くなる傾向です。

    大量採用で高スペック量産型を効率よく採用していきたい場合には、面接や筆記試験、適性検査は適しています。

    ただ、今後を担う人材を新卒から採用するという行為は、現実的に非常にハードルが高いので、社内で受け入れた上で実務を通しての見極めの方が適しています。

    実際に、スタートアップやベンチャー企業では長期インターンシップから判断することも増えています。ここでも二極化は進んでいきます。


  • GO株式会社 HRBP/採用

    これはほんとにすごい学生。そして面接側が把握してるポイントも大正解。企業格差は面接格差にもつながるところがあるんじゃないかと最近ほんと思う。

    あと大事なのは最後の一文。合わなかっただけなので、落ちたとしてもショック受けすぎないこと。自分に合わなかった企業にいかずに済んでよかった、くらいに思うべし。


    "さて、A君の話したことからいくつか内定獲得へのポイントは見えてきたでしょう。私の方でまとめておくと以下のようになります。

    【1】面接官が興味を抱くであろうエピソードがある。
    【2】面接官が反論する余地がない専門外のエピソード、つまり「自分の土俵」の話をする。
    【3】自分をあらわす「比喩」を面接官が自然と言いたくなるエピソードを語る。
    【4】いかにして目的達成に合理的に動けるか、をアピールする。
    【5】かわいげがある。

     多分、上記5つのうち3つぐらいあれば面接は通過できることでしょう。なお、面接に落ちても「受からなかった」とは思わず「合わなかった」と思う方が吉です。"


  • 社会人3年目

    昨日はインターンシップの説明を受けてきまして
    今週の木曜日にも話を聞きに行くのですが

    私がひねくれているので
    そこでも差別化したいと考え、インターンシップは
    今はやらないと思います。

    もっと変わった成功体験の積み重ねをしたい


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか