• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新会社「エンタメコイン」がフィンテックで繋ぐ「ありがとう」。ファンとアーティストの全く新しい関係とは

67
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • オフィススエザキ 作詞家

    敢えて有田さんが、エイベックスという商標を使わず、このサービスに乗り出した処に大きな決意を感じる。
    他社やインディーズも包括しながらエンタメという広い視野での業界全体の活性化や、発展に起因しているからだ。
    ビックデータを独占して運用する様な旧来の外資系のITカンパニーとは真逆の発想で、コンテンツホルダーにきっちりとマーケティングデータを戻していくことも共存の発想にあり素晴らしい。
    コンテンツそのものからの課金(音楽でいうダウンロード販売)だけでは限界があるので、音楽でいうならアーティストや音そのものが波及する事によって、別の処(具体的にはライブ、グッズも含むトータルサービス)で収益を上げるというエコシステムの発想も今主流のサブスクリプション文化とも相性が良い。

    これまでニコニコ動画などでも金銭でポイントを購入して好きなボカロpの音楽にポイントを寄与してチャートアップの応援をするシステムはあったが、応援による"行動"という指標数値化、可視化する事はとても新鮮な感じのサービスである。

    購買を応援という指標でサービス化するのは既にファンクラブのシステムや、クラウドファンドなど既存のサービスで実証済みだが、
    "行動"による応援を指標化し、応援の熱量をポイント化し、お金を持たない若年層でもそのポイントを集める事でアーティストのサービスを受けれるのは、褒められる事と同等くらいにサポーターとして若年層ファンのやる気も出るだろうし、アーティストにとっても若い親衛隊を生み出せるメリットがある。

    応援とは具体的には、応援するアーティストの楽曲をラジオなどにリクエストしたり、ブログを書いてSNSで拡散したり、サブスクリプション内にアーティストのプレイリストを作ったりなど、友達に紹介したりなど金はかけずに手弁当で出来ることは沢山あるわけだ。

    まぁ何よりこのサービスの主
    有田さんは九州男児を絵に描いた様な男で、誠実で実に熱い男だ。
    アーティストや音楽が大好きなA&R出身の音楽畑の人間が、
    この新しいファンテック事業に舟を漕ぎ出す処に
    大きな期待とエールを送りたいと思う。


  • 認証アカウント

    エイベックスとしてのフィンテック事業への参入を5月に発表し、6/11に設立された「エンタメコイン株式会社」。

    「エンタメコイン」は、音楽アーティストやスポーツ選手などのエンタメプレイヤーに対するファンの応援(エール)を見える化することを目的とした新しいサービスです。

    同社が切り拓くエンタテインメント産業の未来はどのようなビジョンをもって進化していくのだろうかーー?

    今回、エンタメコイン株式会社・代表取締役社長の有田雄三、同社顧問にして現在の楽天Edy草創期に携わった宮沢和正氏、そしてエンタメコイン社と共同研究を行ってきた東京大学大学院経済学研究科教授で経済学者の柳川範之氏に話を伺いました。


  • パラレルワーカー CEOほか

    とても素晴らしい取り組みだと思います。エンタメ、特に個人的には音楽ファンの若い子たちにとって福音になってほしい。
    やっぱり、18時からのライブに昼から物販で並ばせるとかっておかしいし、ファン度によって便益が増えるのはとても大事だし。アーティストにとっての新しい収益源としても期待です。

    あとはどこまでエイベックス以外と組めるかですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか