有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
あとは私の場合、これまでの経験の貯蓄だけで、あと20年働ける気がしないんです。なにか、スキルや物の考え方をインストールし直さないと無理だろうなと。」
ジョブレスになって間もないタイミングで、石川善樹さんと対談させていただきました。
古巣のネスレがスポンサーの記事でして、途中でコーヒーの話もします(笑)
業界の第一線の人でも、50歳でも、まだまだ学び直し100まで生きる稼ぐ力と、生きる体力をメンテナンスするのはとても重要ですね。
その後僕もすぐに世の中の人の働き方を変えるためにムーンショット を創業しました。(やっと半年経ちました)
篠田さん素敵だなあ。
もともといつかお話ししてみたい方でしたのでこうして考え方が垣間見える記事は嬉しいです。
https://i-voce.jp/feed/508/
コーヒーについての石川さんの入り方が不自然すぎて笑
「ちなみに、そのー、もしかしてコーヒーを飲むタイミングなんかはございますか?」
50歳くらいで人生のハーフタイムがくるというのは、おもしろい捉え方だなと思いました。
「僕は最近、幸福度が高い人について調査しています。そうすると、60歳くらいの定年まで勤め上げた人は、意外と幸せじゃないんです。これは男性についての調査結果なのですが、篠田さんみたいに50歳くらいで早期退職をした人のほうがハッピーなんですよ」
魂というのは我々の身体を包み他のすべてと繋がっている部分です。稀に魂を見れる人もいてオーラや気などと表現されます。魂の欲求は他者との繋がりを実感すること、要するに愛ですね。また身体の欲求は存続で、精神の欲求は自己実現で、心とは精神と魂を繋ぐトンネルのようなものです。つまり健康や夢や愛に近づくほど我々の心は満たされる訳です。
篠田さんの言葉を引用します。
「今50歳で、人生100年と考えたらちょうど半分。仕事人生が60歳までなら、このまま走りきれるかなと思いますが、ここから20年、もしかしたら30年働くとしたら、小休止は必要です 」
確かに。今、中学生、小学生の我が子が進路で悩む時期が来ても、「いい会社入って定年までがんばれよ」というアドバイスだけはしないかな。
人生の後半戦で持つべきアイデンティティがその人自身のアイデンティティなのか、組織のアイデンティティなのかで後半戦のシアワセは決まるような気がします。
篠田さんのいう「干支の12年周期」で自分の人生が変わっていくとすると、四十二の僕はちょうど変容期の半ばにあたります。
「教わった「正しさ」を問い直し、自分のスタイルを模索していく。」時期だと。
あ、僕はコーヒー1日5杯ぐらい飲みます…
とりあえず、ネスレ様、石川さんが着ているTシャツ売ってください。
不自然なコーヒーのくだりが本当面白い
肩肘はらないキャリア論でとても好きです
お二人の生き方や考え方が本当に好き。
ただ、コーヒー話の入れ込みの雑さ、笑った。