• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【潜入】米CES2019で見えた、食卓・リビング・街の未来

NewsPicks編集部
1024
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Moonshot Inc. 代表取締役 CEO

    洪さんのCESレポートがとても面白い。
    毎年年始にラスベガスで行われるエレクトリックショーのCESですが、毎年主要プレイヤーが変わります。
    少し前は自動車メーカーでしたね。

    インポッシブル・フーズの話がとても面白い。
    肉にはタンパク質が入っている訳ですが、逆にタンパク質から肉を作るという、しかも動物性ではなく植物性で。こういう逆転の発想はイノベーションの近道ですよね。これぞイノベーションが起こるイベントを視察する際のよりヒントを得るための方法です。
    イベント主催者もポリシーはありつつ、この多様性を維持するのがイベントを長く続けるノウハウな気がします。

    個人的にはロールTVは便利そうだけど耐久性は心配かな。僕は年間かなりガジェットに投資しますが人柱にはならなそうです。(余談ですが同じメーカーのLGならLG stylerというクリーニング頻度を減らせる巨大スチームの箱がすでに量産されていてとてもQOLが上がりおススメです)

    中国、韓国勢は国に住む消費者のライフスタイルがかなり先進国寄り(共働き、可処分時間が貴重)になった頃からプロダクトの方向性が安定した気がします。
    日本のメーカーより生活者のインサイトを捉えた商品が続出しています。


注目のコメント

  • NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)

    ラスベガスで始まったCES。AI、IoTそして次世代の通信がどうなるのか、それによって生活がどう変わるのかということを予見するメディアデーとなりました。

    また、多くのデバイス、プラットフォームが音声コマンドで操作ができるように進化しているのも特徴でした。家電が会話するようになり、自分で考えるようになる。特に掃除機をかけはじめると、お掃除ロボットが一緒に掃除を始めたり、部屋の窓が開いたりというのはのはユーザーとして将来への可能性を感じました。モビリティ分野もどんどん音声アシスタントが組み込まれていました。

    アレクサか、グーグルアシスタントか?CESはアマゾンVSグーグルの戦い場所にもなっています。


  • badge
    近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

    昨日からラスベガスに来ているが、空港もホテルも、街中もCES参加者で溢れている。活気がすごい。あちこちで話し込んでいるビジネスマン達を見ると、CES開催期間にどれくらいの規模の商談が成立しているんだろうと、胸高鳴る。この手のカンファレンスは、展示内容も重要だが、それよりも会場内外でのミーティングの方が重要なのだ。各社重要人物が終結しているのでアポも取りやすい。大手だと会場ではなくホテルに会議室をまとめて借りて、幹部はほとんど会場に行かずミーティング漬け。会場に行くのはプレス向けの発表の時だけというのが常識。そう、期間内にどれくらいミーティングをセットアップできるかが勝負なのだ。


  • NewsPicks CXO

    今年も注目のCESが始まります。その前哨戦たるプレスデーに潜入した、洪記者のレポートをお送りします。

    興味深いインポッシブル2.0については、過日のマクドナルド特集で取り上げた、パティサプライヤーのスターゼンのインタビューも併せてぜひ。

    【核心】世界が牛肉に向かう「本当の理由」を教えよう
    https://newspicks.com/news/2959684


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか