今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
594Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
友達は量より質。リスクのない関係をいくら集めても、寂しさは埋められないよ〜!
みんなに好かれようと思わない方が好かれる。

個性が発揮されてキャラ立ちする。その方が面白いって思われる。

気をつかって自分らしくなくなるとつまらない。本音で付き合っていないと思われるし。
全員に好かれるというのは絶対に無理です。
「全員に嫌われたくない人が嫌い」、「全員に好かれそうな人が嫌い」という方が一定数いるので。

もちろん無理に嫌われにいく必要はないですが、こと人間関係に関しては「まあしょうがないな」とある意味「諦観」がベースにあった方がかえって前向きになれる気がします。
「みんなと友達でいよう」→自己犠牲&先入観駆動→自分で自分を大切にできてない→自分で自分を大切に思えない→自己肯定感の低下→対人不和

「気の合う人と友達でいよう」→自己尊重&後味駆動→自分で自分を大切にできている→自分で自分を大切に思える→自己肯定感の向上→対人調和
仕事柄もありますが、住んでいる国に友人がいなくても楽しく生きていけますよ。生きていく上では社会的に自己を確立する方が友人関係の構築保守管理よりはるかに大事だし、逆説的ですがその方が良き友人に出会えると思います。
ほんとそう
嫌われる勇気は大事だと思いますが、一方で無駄に嫌われてるよなぁと思う人もいます(笑)

人は見た目が9割。

恐らくですが、他人を嫌いになる理由として、その言ってる内容だとか主義主張というよりは、その言い方だとか横柄な態度にイラついている人も往々にしているのではないでしょうか。

もちろん何かしらの意図があって戦略的に嫌われに行くという手法もあるでしょうけどね。

さて、それはそれとして、毎度このシリーズにコメントするたびにアピールしてますが、ほんとこのシリーズどこかで書籍化してほしい!
うん、間違いなくこれですね。
日本は特に同調圧力強いから、この傾向も顕著かなー
こんなゆるめステキ相談室があったのですね。

特に嘆いているわけでも何でもなくて、普通の事実として、だいたいの関係性は打算が含まれるものだと思います。
子どもはひとりで生きられないから声を上げて可愛らしく振る舞うわけだし、見返りを求めずに誰かに優しくするのだって「頼られている自分」が嬉しいって側面もある。

そういう側面があることをサバサバと割り切っちゃった方が、打算の中に打算じゃないものが混ざったときの感動に対するアンテナが敏感になるんだと思います。
全ての繋がりを10とすると、私を好きな人2.どうでもいい人6.嫌いな人2と言う何となくの割合がありますよね。組織で働く、働かない、真ん中、と同じ。

なので、みんなとお友達、というのは生物学的に無理があるのではと思います。
友達は少なくていい。いざという時支えてくれる人や、安心できる人、受け入れてくれる人がいれば良い。
その人たちがいることで、人生の幸福度は上がります。
でも、縁はいつか切れてしまうもの。しかしながらまた新しいご縁がつながっていくと思います。
それも行動ありきですが。
そして本音を言えないなんて、友達ではないなぁとも思います。何気に友達って、ハードル高いんですね。