• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「世界最大」中国の車市場が失速 対米貿易戦争以外の要因も

J-CASTニュース
124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    記事には書かれていませんが、私は潜在需要はまだまだあるとみています。

    まず、100世帯当たりの自動車保有台数を比較すると、米国や日本よりもかなり少なくなっています。

    また、北京や上海、天津と言った都市部では新規ナンバープレート数に制限がかけられています。方法は年によって異なりますが、北京では抽選、上海はオークションです。

    上海のナンバープレート価格は近年うなぎのぼりで、今では9万元(約140万円)程度にまで高まっています。天津でも、私の友人が先日2.5万元(約40万円)出して競り落としたと言っていました。

    もしこのような規制が無ければ、車の販売台数はまだ増えると思います。

    確かに、2018年における中国の新車販売台数は減少に転じたようです。とはいえ、まだまだ伸び代もあり、依然として巨大市場であることには変わりません。

    過度な心配は不要だと思います。


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    私が書きました。
    3000万台の大台を乗り越えるか、ほんとうに乗り越えてもらいたいですが、
    今の車両購入制限政策だけでは車の人気を減退させることはできなく、
    あまりにも渋滞がひどく、
    交通ルールは世界一厳しく、
    ちょっとだけ駐車したら、あまりにも高い駐車料、
    などなど、中国の3000万台の車を販売するという目標を永遠に達成させないようにしています。
    すべての制限策より効果があると思われます。


  • 一般社団法人グローカル政策研究所 代表理事

    中国を侮ってはいけません。恐らく、彼らの脳裏には、対米臥薪嘗胆が過っていることでしょう。自動車需要はまだあります。大都会だけが中国ではない。
    日中戦争では、あの広大な大陸とその国民の底力を見誤ったことが敗因の一つでしたが、格差や経済成長の偏り、少子高齢化などの矛盾を抱えながらも、この国はまだまだ行ける。
    とくに10億人が住む地方です。自動車需要は高級車ばかりではありません。地方に相応しいニーズを掘り起こせば、大きな需要があると思います。
    都市部も、鉄道化に限界がある以上、モータリゼーションはしばらく続くでしょうね。スマートシティが普及するまでは。
    米中関係の悪化は、日本の自動車産業のチャンスでもあります。頑張りどころではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか