この連載について
「NewsPicks×Twitter」が、ライブ経済情報番組「The UPDATE(アップデート)」をスタート!2019年1月8日から、毎週火曜日21時に配信(約60分)。起業家や経済ニュースの当事者をゲストに招き、「わかりやすい経済」をお届けします。
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。 ウィキペディア
時価総額
2.61 兆円
業績

この連載の記事一覧
【特別編】起業家が成功する条件は何か?
The UPDATE 533Picks
【坂井豊貴】かつて僕は「狡猾な人の養分」だった。
マネーフォワード(UPDATE) 73Picks
360度評価はNG? リーダーのあるべき姿を徹底討論(後編)
NewsPicks Brand Design 430Picks
【麻野耕司】勉強や読書より、「目の前の仕事」に力を入れよ
NewsPicks Studios 348Picks
【討論】常識として語られるテーマを経営者が斬る(前編)
NewsPicks Brand Design 482Picks
【佐藤亮子】「お金の無駄」を恐れると、子どもは育たない
NewsPicks Studios 189Picks
【箕輪厚介】会社の中にいたら気づけない、自分の値札がある。
NewsPicks Studios 353Picks
【石山アンジュ】価値交換は、お金じゃなくてもできると思う
NewsPicks Studios 152Picks
【古坂大魔王】お金は「現在のあなたの価値」。でも明日や10年先は分からない。
NewsPicks Studios 315Picks
【佐渡島庸平】お金はコミュニケーション。今は使うのが楽しくて仕方ない
NewsPicks Studios 137Picks
ところで、マネーフォワード 辻で検索しようとすると、3番目に 身長 と検索ワードが出てきますね。確かに身長も腰も低いですが、高いビジョンを持った人ですよ。
改めて気づいたのですが、長時間通学で進学校に通って国立大学、1社目大企業からのベンチャー出向を経て起業という私との共通点があることに気づきました。記事に内容にある、20代のときは辞表を常に持って仕事をしていた点も一緒です。あと、20代・30代と本と勉強にお金を使ってきたのも一緒です。
ちょうど2000年前後の就職組で大企業に入った人は、入った瞬間から40年間同じ会社で務められる見込みは薄く感じられたし、いつの間にかコンサルとか外銀とかネットベンチャーとかの存在感が高くなっていってそれを横目になんか自分入るところ間違えたかも、って思う瞬間もありました。それゆえ、勉強し続けないとまずい、という危機感は強かったなぁと思います。
ソニー時代の退職届を忍ばせてる箇所や世界を知るための留学など、やっぱり芯が強いですね。優しくて強い!!
すみません。ここが要点でない事は重々承知しつつ。。
昔トレーダーをしていた時に、トレーディングチームのほとんどが関西人だったことに衝撃を受けた事を覚えています。笑
「どう稼ぐか?」以上に、「どう使うか?」に賢人たちの人生観・ビジネスマインドは現れる。
だから、マネーヒストリーにはゴロッと太い学びがある。