• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2019年、会社員のキャリアは「AND」でつくる - 「キャリア未来地図」の描き方

183
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • オイシックス・ラ・大地株式会社 経営企画本部 経営企画部

    最初からアンドにするのではなく、まずは突き抜けてこそ。少なくとも自分のいる界隈で、Topかorで語られる人になっていかねば


  • ピンキー 新規事業の何でも屋

    日本は、思い返せば小学校のクラブ活動、中学高校の部活から、一つに絞らされてきた。「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざに象徴されるように、複数の選択肢があったときには一つに絞ることを美徳としてきた。

    一つに絞ることが必ずしもいいことではない。いやむしろ一つに絞ることの弊害がでてきたことが「働き方改革」や「複業」というトレンドがうまれたのだと思う。

    日本人はもっと自分の未来に柔軟であっていい。

    自分が何が得意かわからないなら、可能性のある選択肢に全張りしたほうがいい。伸び悩んでいると感じるなら、他の選択肢にも張っておいた方がいい。キャリアの幅を広げるなら1つの特定の分野にスキルが偏るよりは、複数の分野の知識を融合させたほうがイノベーションを起こしやすい。

    「二兎を追う者は一兎をも得ず」と最初から「一兎」に絞り込んだ人よりも、「二兎を追いかけたが結果的に一兎しか得られなかった」人のほうが、物理的に得られたもの以上に成長のチャンスは掴んだことになる。

    さあ「二兎」「三兎」を追いかけよう。自分の可能性に全張りしよう。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    「本来自分がやりたいことをしているときは、不思議なことに疲れない。なぜなら、すべて自分が決定し、自分で動いているから」とのこと。
    仕事も趣味も「面白そう」を常に追求しましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか