• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人と組織のつながり方を再定義する「B with C to C」の新事業

GMO-VP | NewsPicks Brand Design
900
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Spready Inc. 代表取締役

    2018年5月に創業したSpreadyは、『MEET THE WOW!!』をテーマに、ミッションとして『”やりたい”に出会い続ける世界をつくる』こと、そのためのビジョンとして『人と組織の新しい”つながり”をつくる』ことを掲げるスタートアップです。

    記事内にあるように解決したい社会構造の負はもちろんありますが、解決したい大きな課題の一つが、『個人が持つソーシャル・キャピタルを可視化し、報酬に変換できるプラットフォームを作ること』です。『会社の枠を超えたつながりの中での信頼関係をベースとした結びつき(=ソーシャル・キャピタル)』をどれくらい持っているか、それが今後の社会ではとても重要な価値を持つはずだ。特に直近、この流れが加速度的に進んでいる気がします。

    このプラットフォームを”B with B to Cモデルのご縁つなぎサービス”として形にしているものがサービスとしての『Spready』で、2018年7月からアナログに仮説検証を進めてきました。共感いただける100名少々のスプレッダーの皆さんや法人の皆さんに支えられて、これまで検証を続けてくることができました。本当にありがとうございます。

    繰り返しますが、Spreadyというサービスで実現したいのは、この価値を可視化すること、そしてそれを報酬に変換できるプラットフォームを作ること、です。今はまだ、スプレッダー(ユーザー/記事本文をご確認ください)には金銭報酬しかお戻しができていないのですが、報酬の設計(報酬はソーシャル・キャピタルを高めるオリジナルの”体験”が加わります)も含めた正式版のローンチを来年に予定しています。まだまだ仮説検証は続きますが、是非温かく見守っていただけますと幸いです!


  • 個人の会社 代表

    どこもかしこも人材が足りないと言われますが、
    ・年間の転職者数は280-300万人、転職しない就業人口6,000万人。そもそも転職ニーズ顕在化しているところで取り合っても限界ないだろうか
    ・業界間、地域間(都市部と地方等)などももっと枠を飛び越える人増えても良くないか
    ・ちゃんと自分たちの会社の良さや魅力を伝えられているのだろうか
    ・雇用前提でなくても役割によって別契約でも十分ワークするし、活用しないと厳しいのでは
    という視点から、人と組織のつながりを再定義されるSpeadyは新しい試みだと思います(なので出資させて頂きました)

    世界観が実現できれば、個人としても、ミスマッチがなくなり、活躍の場が広がるはず。もっと流動性と生産性が高まればいいのに。登録者の方も企業側も順調な様子なようで応援してます!


  • kipples / at Will Work / Public Meets Innovation / Sansan 他 コネクタ / 理事 / バーテン

    宮坂さんからのご紹介もあって、佐古さんに新サービスについて教えてもらい、、そのコンセプトに共感したこともあって鼎談させていただきましたよ。

    自分なりの「つながり観」について説明しています。

    「新しい採用のカタチ」となり得るのかは分かりませんが、、スタートアップでは当たり前と思われる「プロジェクト的に企業に関わるスタイル」は今後も増えていくと考えています。

    でも、良い出会いには分母も必要で、日比谷のように「多動」でないとなかなか機会に恵まれない。(日比谷の場合は出会いが目的というよりは、多動の副産物として出会いがある感じもしますが。。)

    多動じゃなくても出会いを支えてくれるSpreadyの仕組みは、多くの企業の仕事の仕方を変える可能性があるなと感じました。この「出会いを支える」領域、佐古さん以外にも何人かの挑戦者がおりお話を聞いておりますが、スタイルや領域は多少異なれど、強いニーズを感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか