69Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
世界的にマクロ市況や株式市場・未上場調達環境上の理由から、どの国でも上場が増えています。日本も大同小異な状況でしょう。
但し日本の市場は閉じたり開いたりが極端、どういう景況においても安定した上場基準でもって、企業がいつでも手段として活用できる状態にしておくべきだろうと思います。

また、そろそろ量の議論から質の議論へとメディア含めて日本のIPOについてはシフトすべきだろうと思います。
だいぶ上がってきたようではあるが、やはり世界に比べて日本のIPOはかなり、小粒・早熟・低成長の3点セット。功罪半ばではあるが、グローバルスケーリングがからきし弱い日本企業の特性を構成している一要因だろうと考えられます。

蛇足ですが日経はなぜ株式公開、というワードを使うのか。
昔は店頭登録制度とうものがあり公開という言葉は一般的に使われていたし、上場と違う意味があったが今は同じ。そして今は使う人はほとんどいないと思います。上場に統一が普通かと。
CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)のように、大企業が支援する事例が増えていることは喜ばしいです。かつて東京タングステンの敷地のプレハブでSMCが立ち上がったのを想起します。

一方で、銀行による公開前ベンチャーに対するデット支援において、代表者保証であったり、長期元本返済不要資金供給などが依然としてアントレ阻害要因になっていることも課題として認識すべきでしょう。
2005年にワールドの非上場化に関わり、今年、再上場。当時、再上場はないと言われていましたが、世の中、変わるものです。感慨深い。しかし、IPOが増えることは、いいことだと思います。
PEファンドにとっても、近年上場が有力な選択肢になっています。また、PEファンド投資先の上場後における株価動向は、インデックス比様々ですが、各社の規律で民間ファンドについては上場後間も無く業績下方修正したり、赤字転落して暖簾の減損に至った様な事例は無かったと思います。
当社投資先のカチタスは、上場後約2倍まで株価が上がる局面があり、上場前後に買って頂いた投資家の皆さんにはご満足頂けたのでは無いでしょうか。
今、年末に出稿する原稿のためにデータを集めてますが、初値以降の株価を見ると上場ゴール的な銘柄も散見されます。マーケットキャップも大きくなりつつあるとはいえ、まだまだ平均で30億円台というところでしょうか?上場自体はめでたいことだとは思いますが、そこが新たなスタートとして、早く次のステージに向かって欲しいと思います。

詳細は年末に書きます。
一時は年間100社を超えるIPOを続けていた香港市場に大きく出遅れていた東京市場が活性化したように見えるのは喜ばしいことではあるが、本来上場すべき企業がどれくらいあったのかは吟味する必要がありそうだ。上場後は、多くの一般株主に対してしっかりとした開示義務と成長戦略の説明が必要である。それを可能にするコーポレートガバナンスの体制も日本はまだまだと感じることが多い。そもそも上場しても資金調達がさほど出来ないのであれば、なぜ上場を目指すのかをよく考えたほうがいいように思う。
(過去コメント再掲)
最近の日経ヴェリタスでも同様の特集がありましたが、上場してから公募増資をしない企業も多くあると耳にするなか、企業にとって創業から成長、成熟に至るプロセスにおいて上場をどう位置づけるべきなのかということを最近よく考えます。
資本市場において上場しなくてもファイナンスする手段が多様になっていたり、商品市場や労働市場における信用補完という上場の意味合いについても、最近ではSNSの普及等によって信用獲得手段も多様化していたりするなか、上場の意味合いはかつてと異なってきていることは間違いないと思います。
創業者やVCといった創業当初のリスクマネーの出し手の収益を具現化するという機能が「上場ゴール」という表現で揶揄されることがありますが、それはリスクマネー提供に伴うプロセスの一面を切り取っただけのものでフェアではないと思いますし、それを前向きに評価すること無しにリスクマネーの循環は滞るように思います。
ただ、この創業当初のリスクマネーの出し手の収益具現化もIPO以外のイグジットが今後さらに一般化してくると、上場というコトの意味合いや付加価値も相当変わってくるように思います(ex 「起業家の手腕」を示す指標等)。
ちなみに、金額ベースでは記事末尾にあるように明日水曜日のソフトバンクの上場で2.6兆円が上乗せされ、文字通り「桁が違う」調達額に2018年はなる。

一般論として上場は、資金を調達したいというのもあれば、IPOで利益確定をしたいというのもあろう。
ソフトバンクの相場観(円高の時に為替予約とか)は結構これまであたってきている。ピーク指標でなければいいが…
明日上場予定のソフトバンクが過去最高の2.6兆円の調達になる(予定)。メルカリは6月19日に上場したが、現在の株価は初値5300円を大きく下回り、公開価格3000円も下回る状況になっている。