• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

数百年前に発明された紙幣は「最先端の匿名技術」である

560
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    完全キャッシュレス社会は可能か。という疑問に対し、各国の中央銀行は「むずかしい」と考えています。キャッシュレス社会はデジタル通信ネットワークによって成立している。それがストップしたら、社会が機能しなくなるからです。

    現在日本は現金が主で、その代替手段がカードやモバイルなどのキャッシュレス決済。近い将来には、これが逆転するでしょう。キャッシュレス決済が主で、その代替手段が現金というように。

    では、キャッシュレス社会では匿名性が担保されないのでしょうか。一部では匿名決済も可能なのです。例えば、電子マネー。Suicaやnanaco、WAONなどは、ニックネームでもよい。ペットの名前でもいいのです。

    国際ブランドカードの場合、本人確認が求められるため、誰が決済者かは明確になります。しかし、いつ、どこで、いくら使ったかはわかっても、何を買ったかまではわからない。すべての情報が吸い上げられているわけではありません。

    現金の不便さと利便性。キャッシュレス決済の利便性と不便さ。どちらに軍配があがるでしょう。


  • マーケター

    紙幣のような物理的なものは確かに匿名性はありますが、一方で力によって「強奪される」可能性もあります。
    故に、“匿名性においては”紙幣が秀でているに過ぎないのであって、本質は技術の進歩には必ずトレードオフが存在するということだと思います。
    何故なら人間には「欲」があり、どんな技術を生み出したとしても、抜け穴を見つけ出そうとするからです。

    よって重要なのは「紙幣は良かった」などと過去を振り返ることより、今、現在、そこにあるテクノロジーに対して、それがどういうメリット・デメリットがあるのかを自分の頭で考えて判断できるようなリテラシーを、私たち自身が身につけることだと思います。
    デメリットを知った上で使うこと or 使わない選択をすることは、本人の納得感にもつながり、何よりのリスクヘッジになると思います。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    暗号通貨でデジタルでも匿名化できるんだけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか