今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
59Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
> トランプ氏は別のツイートで、「フランスの人々は環境保護のために大金を払いたくない。『われわれにトランプを』と連呼している」

確かに、「温暖化を防ぐために燃料税引き上げを」と言われても「やだよ」ということではありましょうが、そこまで言ってない。
「我々にトランプを」と連呼って(笑)
相当根深くて、「誰」のための税か、という問の認識に大きな断絶が生まれていることの表れでもあります。

国連のSDGsに限らず、世界各国の政府当局が「このままでは国単位ではなく地球がもたない」ということで、未来/次世代を見据えてサステナビリティを掲げ始めたわけですが、一日一日を生きる具体的個人の中には「それどころじゃない」「そもそもサステナビリティとか意味がわからない」という人もかなり大勢いるわけで。

本報道はたまたまフランス×環境ですが、日本×教育or高齢化(社会保障)あたりは同様の構造を孕んでいるわけですが、いわゆる文化性もあって表層化しにくい。これは決していいことではないと感じています。
マクロン政権は元々財政再建を公約している訳だし、有限ながら富裕層への所得税75%などととてつもない税収対策を打ちつつある。
だから、「燃料税増税=環境対策、パリ協定」と言った単純なものではない。

それを堂々と単純なロジックで語るのはやはり「トランプ節」の醍醐味。
ツイートやめて、論文を一度書いてみて欲しい。
地球環境のことや国家の事を考えるためには、最小のユニット単位である家族の幸せやさらに言うと自分自身の生存が保障されているというゆとりが必要です。
税金を上げてまで本来大半の人が考える必要の無いことをさせるというのはやはり無理が生じますね。

フランスで始まったデモですが、根底にある事を考えると現在の社会構造全体の制度疲労問題になりそうです。
彼のツイッターが報道される度に暗澹な気分に。無視すればいいのだろうが、彼が出す自己中心的な政策やアメリカの品位を疑うような一国のリーダーから聞きたくない下品な言葉には辟易する。
逃げ切り世代の老害リーダーがきめることは国も組織も同じなのかもしれない。次世代にとって何がいいかはどうでもいいのだろうから。
あんなデモをしているからといって、参加者が地球的課題への取り組みを否定しているとは限りません。実際、地球温暖化の影響と思われる変化に戸惑うフランスの農民についても、現地では報道されているようです(いつもお世話になっているFrance24)。
デモの原因は、国民の痛みを伴う変革を、エリート的傲慢さと強引さで推し進めようとしているマクロン政権の姿勢にあるのだと思われます。
それにしても、トランプさんもご飯論法がお好きなようですね。
余裕がなければ、先々のことなど考えられません。
明日食う飯に困る人々が百年後の地球環境を考えろとか言われても無理です。気持ちはわかります。

日本もこれは同じだと思います。
フランスではお国柄もありますがこの余裕の有無の隔たりが顕在化し始めているのだと思っています。
温暖化対策について、ドイツのメルケルも今年になってトーンダウンしていますし、フランスのマクロンは世論の読みを誤った。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13386?layout=b

開催中のCOP24もどうなることか。
もっとも、亡くなった澤昭裕氏が主張していたように、精神論に立脚した温暖化推進路線も危ういんですけれどね。
Twitter is an open distribution platform for and a conversational platform around short-form text (a maximum of 280 characters), image, and video content.

業績